何をどう勉強すればいいですか?

もさもさの猛者投稿 2023/3/16 16:21

高1 文系 大阪府

大阪大学文学部志望

春から新高1です。阪大を目標に頑張りたいと思っています。勉強の進め方を教えて欲しいです。

回答

Datty投稿 2023/3/21 03:36

慶應義塾大学法学部

まずは英国数を完璧にしていくように意識してください。学校で配られる参考書でも自分で買ったものでもなんでもいいので、なるべく何冊にもひろげることはせず、1、2冊を完璧にするようにして基本をできるようにしていきます。
なぜこの3教科なのかというと、学力を伸ばしていくのに時間がかかるからです。特に英数は毎日コツコツと進めなければなかなか伸びず、なんなら英語は少しサボるとすぐに読めなくなってしまいます。
私はずっと国立文系で勉強していました。高校3年間で使っていたもの(特に1年からの基礎固めの時期に使用していたもの)を中心にご紹介します。参考になれば嬉しいです。
国語…現代文単語(いいずな書店)、新明説漢文(尚文出版)、体系古典文法(数研出版)、古文単語帳(いいずな書店)
数学…青チャート1A、2B(数研出版)
英語…キクタン4000(アルク)、デュアルスコープ(数研出版)、
アップグレード(数研出版)
などです。いずれも高校の指定で購入していたものですが、3年間他のものに乗り換えることなく何周もボロボロになるまで使い込んでいました。
英語の長文読解の参考書が載っていませんが、それはこの時期には基本的に高校の教科書を読んでいたからです。

また、勉強の中で、よく国語ならこのルート、数学ならこのルート、といった定石ルートというのがありますが、私はそれほどそういったルートというものにこだわりすぎない方がいいと思います。自分の得意不得意によって補強すべき部分も変わってくるからです。ただ、新高1ということなら高校の勉強にも全くの不慣れな状態だと思うので、強いておおまかな説明をするならば、
古文は、やさしめの古文を読みつつ、古文を動詞の活用系→助動詞→助詞→係り結びなどのルール→古文単語
漢文・英語は、漢文や英文を読みつつ文法や単語を同時進行(英語は簡単な単語帳を先にやっても良い)
数学は特に順序はないので素直に単元ごとに進めていく
くらいで進めるといいと思います。

文系学部ですと、地歴など社会科の科目も必要になると思いますが、一年のうちから予習する必要はないと思います。
また、新課程になるということで新高二より下の学年の皆さんは我々とまた少し異なるシステムになるかもしれませんので、その辺は入学後に先生方に聞くのが無難だと思います。
それでも、国数英ができないと後から他教科の勉強に力を入れたい時に足手纏いとなることは確かです。基礎固めをしっかり頑張ってください!

gisoQ01jmLXq75iAdXej3qFXwLY2
CL800nAZW1ehp5JP9qBFs5rbcnM2
LXxinXsuP05n8uRRHZmy