現代文 勉強法

ei投稿 2018/5/12 16:01

高2 文系 千葉県

慶應義塾大学経済学部志望

先日の河合のマーク模試では評論が8割、小説が2割でした。
とはいっても今回の評論は簡単だったみたいなのでたまたま8割という感じです。
現代文は色んなものを数多く解くのが良いのか、
予備校などで扱った文章の内容をしっかり把握して、
現代文で扱われる様々な分野の内容や難解語などを少しずつ頭に入れていくのとどっちがいいのか教えてください。
またセンターでの目安となる解く順番や時間配分も教えてください。

回答

わすれらんねぇぇぇぇえええよ投稿 2018/5/12 17:52

慶應義塾大学商学部

こんにちは!
現代文の復習の必要性は意見がかなり分かれるので
参考程度に聞いてください。

個人的には、、、
予備校で扱ったものをしっかり復習することをすすめます。
内容把握だけでなく、要約や
なぜこれがあっているのか、なぜこれがまちがっているのか、なぜ答えはこれになるのか、等設問を自分で解説できるまで解き直してください!

現役時代の僕は予備校で早大現代文をとってましたが復習を全くせず、
全統記述の国語はずっと52〜53で、
一般受験はマーチすら受かりませんでした。

浪人時代の僕は予備校のテキストを上記のような復習を徹底し、
他の問題集を一切やりませんでしたが、全統記述は65を下回ることはなくなり、
早稲田も人科や教育には受かりました!

ですので、自分の経験からすると演習量は多くなくても一問一問丁寧に自分のものにしていくことが大事だと思います!
他の教科と変わらないですね!

センターの時間配分についてですが、
一般的には
評論25分 小説20分 古文20分 漢文15分
ですが、
自分は小説が苦手だったので、
評論23分 小説22分 古文20分 漢文15分
とし、また
評論、古典、小説の順で解いてました!
評論は読みながら解き進めてましたが、
小説は一通り読んでから設問に移ってましたし、
それが自分がセンター対策やっていく中で最も安定する方法を模索した結果でした。
なので、eiさんも自分でいろいろ工夫してみてください。
あくまで一般論でいうと、
時間配分は上記の通り、
順番は問題順に解く!ということです。
古典を読んだ後に、あの膨大な現代文を読む気が起きない、という人が多いようです。

KtSgccmHwYX91m8Y
iVaFuHEYQUlNcBHi
m1uMU2MBp00JfyF5w9kl