慶応文学部 一問一答は要るか?

じり投稿 2020/9/25 22:18

高3 文系 千葉県

慶應義塾大学文学部志望

慶応義塾大学文学部を受験予定のものです。日本史は論述が合否を左右するので、一問一答をやって少ない点を稼ぐより、論述対策した方がいいですか?

回答

前右府殿投稿 2020/9/29 04:32

慶應義塾大学法学部

論述以外で現状どの程度稼げるのかによると思います。

論述以外で7割取れないなら知識不足なので短答形式の演習をしたいですね
一問一答やってもいいのですがせっかくなら実践的な他の大学の過去問をやりましょう!詳しくは後述しますが京大はオススメ度高いです!

論述以外で7割取れるならもう過去問に集中したいですね

慶應文の論述は他の大学の論述に類題が少ないので慶應文の過去問が一旦はベストだと思います。

慶應文の過去問を手に入るだけ手に入れてひたすら遡りたいです
僕は25年分ぐらい解きました
それ以前の過去問は手に入れるのが難しいので25年解いたら東大と京大の過去問を交互に解く事をお勧めします

東大の過去問は史料は出てこないですが史料を現代語訳したような文章が沢山出てきて具体的な事実の羅列から抽象度の高い答案を作成する能力が鍛えられます

京大の過去問は大問1が史料読解対策、大問2が空所補充対策、大問3が慶應文の大問4.5の論述以外の一問一答形式の問題対策になります
大問4は論述ですが慶應文型ではないので直結した対策にはなりませんが慶應文も2年に1題ぐらいは京大型の史料読解を伴わない論述を課すので無駄にはなりません
また慶應の史料読解型の論述を解く前提に史料読解を伴わない論述問題がこなせる力があるので京大論述もしっかりやったほうがいいです

慶應文より難しいので東大京大よりも優先度は若干落ちますが名古屋大は史料読解型の論述を課すのでこちらもおススメです!

慶應文の日本史論述で本気で点を取りに行くなら覚悟を持って名古屋大過去問を解くのもありです!

6D930D22ECE54C36A9F93AF1BEDCB9C7
6603038A86224133B1825F4B3CAFE06A
mUsz1nQBTqPwDZPubm4m