夏休み中の勉強について

れお投稿 2022/6/29 17:39

undefined 文系 東京都

早稲田大学社会科学部志望

現在明治情コミ、早稲田社学を志望している高3です。

夏休み中の勉強について悩んでいます。
今計画している夏休み中の勉強を記入し直した方がいい点やアドバイスをいただけると嬉しいです!

●英語
英単語、文法、塾の夏期講習の予復習、余裕が有れば過去問一題だけ。 
これにプラスして解釈100をやろうか文法がめっちゃ弱いので文法を更に磨くか、得意な長文読解の演習をやるか迷っています…

●国語
現文、漢文は夏休み明けから始めようと考えています。
古典 文法、単語、夏期講習の予復習

●日本史
夏休み前までの復習+一通り全ての通史を終わらせて
どんどん進めて行く。

文化祭の準備で9時から12時までは文化祭の準備をしてそこから10時くらいまでは勉強するというサイクルでやるつもりです!

こんな感じの計画ですがやっておいた方がいいこと、やらなくていいこと。などアドバイスください!

回答

やかやかさん投稿 2022/6/29 21:40

早稲田大学商学部

英語:
解釈やった方がいいと思います。解釈ができることが文法の強化につながるからです。夏休みとは言わずに今から始めて、もっと難易度の高い解釈を夏休みにやるべきかと思います。
勿論長文も並行して。

国語:
現代文
→人によるとはいえ、夏休みから現代文に触れ始めるのが不安です。

古文
→夏期講習の予復習が文章問題メインなら問題ないかと思います。そうでないなら、長文練習をするべきかと思います。
漢文はその漢字でいいと思います。

日本史
→その調子だと思います。

YITFQU4HmsZd0Z4ZL80oLDxuD6l1
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
MVJ5r4EBTqPwDZPu5pq8