早稲田に向けて何をするべきか

kerp投稿 2022/7/25 18:00

undefined 文系 東京都

早稲田大学商学部志望

夏休みに入り5日目になり早速何をするべきか悩んでいます。
英語をさらに強くしたいのですが長文問題にも限りがあるためやりまくるわけにはいきません。唯一古文が弱く文法単語は入れているのですが解けるようになりません。世界史は現在進行中で比重重めにやっているのですがずっとやっていられるわけでもないので今は何をやるべきか悩んでいます。アドバイスお願いしたいです。

英語:英文法はほぼ完璧、単語も凖1パス単完璧、鉄壁も8.9割完璧です。
国語:現代文ある程度のレベルは難なく解けます。
  漢文も大丈夫だと思います
  古文は文法、単語入っていますが読めるようにはなっていません

回答

はや投稿 2022/7/27 20:48

慶應義塾大学文学部

英語は得意なように見受けられるので、国語(特に古文)や世界史に比重を置きながらも、英語も毎日触れていきましょう。
古文は文法単語が入っているのであれば、まずは簡単で易しめな文章問題を解いていきましょう。具体的には古文上達基礎編や、全レベル問題集1(こちらは古文上達より易しい)を解いていきましょう。簡単だと感じても苦手科目は簡単なものから段々とレベルを上げていくのが鉄則です。単語文法は大丈夫そうなので、この夏はひたすらにアウトプットをしていき確実なものにしていきましょう。そして解いた文書問題は必ず1全部訳せるようになる 2文章の文法事項を見抜けるようになる 3単語帳に載っているような単語は憶える 以上をスラスラ行えるくらいに徹底して復習していけば良いでしょう。とりあえず夏は数をこなしながら徹底的に復習してください。
この時期はまだそこまで世界史などの暗記物には比重を置く時期ではないのですが、他ができるようなので比重を置いても良いでしょう。しかし、忘れることを前提に勉強してください。2週目に入った際に全然覚えてないことに焦りを感じるかもしれませんが、世界史という教科はそういうものです。この科目は受験直前まで爆伸びします。なんせ範囲が広く全て完璧に頭に入ることは不可能だからです。焦らずこの夏はとりあえず一周して理解しましょう。まずは理解して、秋から覚えることに専念しても良いでしょう。
英語は得意そうなのですが、語学系の科目は一日やらないと抜けます。毎日単語に触れながらも、一日一題は長文を解くことを進めます。長文問題はたくさんあります。全国入試問題正解は全国の大学の問題を集めているので、そこから長文を一つピックアップして解いても良いでしょう。加えて、英語が得意そうなので志望校の過去問にチャレンジしてみるのもよいでしょう。そこで今の自分と合格までの距離感が掴めます。その距離感に応じて英語の比重を増やすか考えてみると良いと思います。
現代文は漢字をやらない人が多いのでやっておくことを薦めます。とある大学では漢字だけで20/100点配点があると聞きました。漢字は侮れません。文章読解は一週間に3,4題くらいを目安に解くと良いと思います。なんならこの時期に志望校の過去問にチャレンジしてみるのも良いと思われます。そこで距離感を掴み比重を増やすか考えましょう。

h9XHHoAEPEOW2IFdhQ7ZirGOny22
kt7i8M7jjMY5JZCYo6glaiFvcQJ3
nFJ8P4IBTqPwDZPu9bQf