順序や内容を伴って覚えるには

23投稿 2020/2/28 21:44

高2 文系 京都府

上智大学志望

日本史Bを使って受験をされた方に聞きたいのですがどのような方法で勉強すると事件の名前や年号を内容などと一緒にしっかり覚えることができますか。

回答

アンフィールド投稿 2020/3/1 22:50

早稲田大学商学部

こんばんは!

その悩み、とても共感できます。日本史は世界史と比べて横のつながりはないですが、その代わりに縦のつながりをいかに強化するかが重要になってくると思います。

質問者様の学習状況にもよりますが、わかる部分はある程度あると思います。例えば、関ヶ原の戦いで徳川家康側が勝利したことで、江戸幕府が成立した、というのは誰しもが理解できるところかと思います。では、分かりにくいところがあるのはなぜなのか。

それは恐らく、触れる頻度の多さに比例してくると思います。特に受験生が敬遠するところ(鎖国や自由民権運動、軍部の台頭など)は逆に重点的に演習すべきです。
そこで、僕のおすすめの勉強法は、自分の苦手な流れや年号をノートにまとめるということです。
僕自身、日本史専用のノートを作り、過去問で間違えたところや、正確な理解をしていないところをまとめていました。それを何回も見返したり、友達に出題したりすることで、定着を図ります。また、難しい用語だけでなく、基礎用語を細かく押さえておくことも重要です。

ここでの注意点は、無闇やたらにやらないということです。全時代の流れをまとめようとすると、その行為が自己目的化する可能性があります。あくまで自分の苦手なところにしましょう。

ノートの作り方に関しては人それぞれだと思うので、自分のまとめ方を確立された方がいいかと思います。

受験勉強にフライングはないので早めにやりましょう!!

B1A4E28E7A6D4B0F823C9FD59DBB9424
EC6FDB118A0C46E1B42DCA72089E6200
NUJdlnABTqPwDZPuEko7