英単語帳について
クリップ(6) コメント(6)
3/29 10:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
もみじ
高1 長野県 慶應義塾大学志望
早慶志望の新高二です
現在シス単の5章は手をつけられていませんが4章までは一語一義+α位で覚えることが出来ています
そこで相談なのですが単語帳を乗換えるタイミングはいつくらいならば良いのでしょうか?
もう乗り換えても良いのでしょうか?
もし良いなら2冊目は何がオススメでしょうか?
回答よろしくお願いします
回答
soi
早稲田大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めまして!soiと申します。
もみじさんの質問に合うように、いくつかの目安をお伝えしたいと思います。
①時間がある場合
シス単(高2GWまで)→鉄壁or単語王(高3春まで)→リンガメタリカor準1級のテーマ別単語帳を鉄壁or単語王と併用(高3夏まで)→継続しつつ、過去問等で間違えた単語をピックアップする、早慶上智の英単語等で不足を補う。
②時間に余裕がない場合
シス単(高2夏まで)→1.鉄壁or単語王(高3夏まで)2.速単上級編とシス単を併用(高3夏まで)→過去問やテーマ別単語帳で補強
単語帳は高3までに高いレベルにしておく事がとても大事です。理想は勿論①です。早慶、特に早稲田は単語力が肝なので、鉄壁レベルの素地を作って、志望学部で出やすいテーマの単語を仕上げると十分だと思います。ただし1番重要なのは暗記する度合いです。よく言われるように英単語が出てきたら瞬時に日本語が出てくるようになって漸く覚えた!と言うことが出来ます。また1度覚えた英単語も受験時(もみじさんにとっては2年後)には忘れている可能性が高いです。この鉄壁レベルの語彙+2年後に通用する暗記を叶えるには、早々に鉄壁レベルに移る事をお勧めします。ただしシス単を完璧にしてからの方がいいです。シス単は必須の単語が詰まっているので、鉄壁の細かい単語を覚えるより前に重要単語を覚えている方が理にかなってます。②の場合はぎりぎりです😅でも可能性はあるレベルです。鉄壁、単語王は1冊を完璧にするには時間がかかるので、分量の少ない速単上級編もおすすめしておきます(ただしシス単に載ってる基本レベルを忘れないように注意すること)
長々となってしまいましたが、1冊を完璧にすることの重要性は忘れないで(受験直前に忘れてきて…ってことも有り得ます)ください!
もみじさんの質問に適う形でしたでしょうか。勉強タイプや状況をあまり知らないので、オーソドックスだろうと(私は)思う紹介になりました。不足の部分もあると思うので、良ければ質問下さいね🥰
コメント(6)
もみじ
3/29 12:20
非常に丁寧な回答ありがとうございます!
現在赤文字でならば反射的に答えられることが出来るのですが、派生語や二つ目以降の意味まで反射的に答えられるようになってから鉄壁などに移行した方が良いのでしょうか?
鉄壁をきちんと見たことが無いのでイマイチ内容が分かっておらずシス単レベルの単語は載っているのか分からないので…
追加で質問となっていまいますが回答よろしくお願いします🙇♀️
soi
3/29 19:02
全然大丈夫ですよ😄
先程の回答と重複する事もあると思いますが長文御容赦下さい。
soi
3/29 19:07
鉄壁
レベル センター~最難関 シス単レベルは網羅しています
メリット 基礎~最難関の網羅性 /イメージ、語源が載っているために覚えやすい /セクションごとに確認ページがあるためメリハリがつく/
デメリット 分量が多いために一周するのに時間がかかる→忘れやすい/重要語を忘れてレベルの高い単語を覚えても長文は読めない
soi
3/29 19:35
私個人の考えですが、1つを仕上げてから次へ進むことはとても重要です。ただし鉄壁がシス単の語彙をカバーしていることを踏まえると、すぐに鉄壁に移った方が効率はいいかもしれませんね。
ただし単語帳の分量が多いと負荷が大きいと感じるタイプならシス単を派生語まで覚えてからでもいいと思います。
メリット シス単もレベルは高いので、1冊を仕上げると実力はつくはずです。また今まで使っていたという事で、鉄壁よりもよっぽど仕上げやすいでしょう。また受験を終えての感想ですが、1冊をやり込んでから次に進まないと、1冊目を忘れます😅 鉄壁を仕上げる負担も減りますしね。
デメリット 単語帳を2冊やり込むと2つがごっちゃになって逆に覚えにくくなることです。私はこのタイプではないので説明しにくいのですが、もし心当たりがあるなら①はやめておくべきでしょう。
ただし鉄壁は完璧にするのに時間がかかる単語帳なので、出来るだけ早く始める事の方が重要です(鉄壁もシス単の語彙を大体網羅しているので、夏までには鉄壁に入ること)
挫折しないように自分の性格を鑑みつつ決めて欲しいです。
もみじ
3/29 22:56
事細かく教えていただきありがとうございました!
ゴールデンウィークまでに出来る限り本気でシス単を回してから鉄壁に移行しようと思います!
また機会がありましたら回答よろしくお願い致します🙇
soi
3/30 1:55
いえいえ!それが良いですね。
微力ながら応援しています😄💪
勿論ですよ!