過去問か模試を活用
marin投稿 2019/12/26 00:00
高3 文系 神奈川県
早稲田大学志望
志望校の過去問を過去6年解き終わった後は、二週目をやるか早慶オープンなどの模試を解くのどちらがいいですか?
傾向を掴んだ後は、過去にでたやつを何度もやってもあまり意味がないと思うのですが、、。
回答
rk投稿 2019/12/26 17:59
早稲田大学法学部
お疲れ様です。
過去問を解き終えた時点で、基礎に不安はなかったでしょうか。
基本的なことに不安があれば戻って確認しましょう。
もしそうでなければ、他大学(受けないにしろ)の過去問題で、自分が受ける大学と同じ力を要求している設問の部分を解いていくことをおすすめします。いわゆる傾向が近いものを解くという形です。
傾向が把握できたのなら、同じ大学の過去問題を2周することはあまりおすすめできません。過去問=良問ではないので。
早慶オープンを解く、もしくは傾向が近い大学の過去問題を解きつつ、基礎に不安があればすぐその範囲に戻り、基本を完璧にしていくことをおすすめします。
教科と受ける学部によるので、参考までに。
D884F0CBB5E648F29EFB5E55D3292C5B
DAA6A6DA55D84CEABC218981BFFB6401
Nz1uQW8BTqPwDZPufaT3