日本史の復習のやり方

pakipoki_023投稿 2017/11/24 21:27

浪人 文系 石川県

早稲田大学文学部志望

初めて質問させて頂きます!!

私は、早稲田文学部志望の自宅浪人です!
日本史の通史を教科書、資料集、参考書(用語集もあるけどあまり使ってないです)&アプリの映像授業を使って2周ほどしました。

そして11月に入ってからはセンター過去問をやり始め、間違えた問題を見て、抜けて行ってる知識の確認に教科書や資料集などで確認しながらという感じなのですが、復習しようとするとまた最初の縄文時代から復習しはじめてしまいます。

時代の範囲を絞って復習が良いのか、それとも全時代をまた確認した方が良いのかどうなのか復習の方法がイマイチ分かっていなくて迷っています!
(細かい知識を詰め込むのに各時代を少しずつやる日はあります)

返答頂けたらありがたいですー!

回答

キリンマダラ投稿 2018/5/2 21:41

慶應義塾大学経済学部

お答えします。
僕は2つに区切って復習していました。
この月は縄文〜安土まで、次の月は江戸〜近代までという感じです!
復習を重ねていくにつれて、一度にできる量も自然と増えてくるはずです!
そうなれば今までの2倍のスピードで復習できると思います。
ここまで仕上げるには半年以上かかると思いますが、知識が抜けても根気よく勉強するしかないです。
日本史は2年勉強してやっと納得のいくくらい暗記できた感じですので、中々厳しいことは覚悟して下さい。
しかし、根気よくやれば、一年でもかなりの知識をつけることができます!諦めないこと、何回も回すことが肝心です!
理想は1ヶ月半で全範囲の復習ができるようになることですね。
なぜなら、このペースで復習できると、知識の漏れが少なくなるからです。
頑張って下さい!

wTYU6pc08Wva3rU7
YE7LKxMynfTbqjA9
O1vfIGMBp00JfyF5CNH7