マーチと早慶の差

ス-投稿 2019/10/9 22:39

高3 文系 神奈川県

早稲田大学教育志望

高3の早稲田教育志望の者です
今、過去問をやっていて、マーチの英語長文は読めて、確信を持って、答えて、正答するのですが、早稲田の問題になると、内容がなんとなく読めて、正答率が低く、あまり得点率が上がりません

パラグラフリーディング的なことをするのでしょうか?

回答

クリ投稿 2019/10/10 12:39

早稲田大学社会科学部

✅マーチと早慶の壁は大きい。

→マーチと早慶の壁は本当に大きいです。過去問を解いている方は明確にわかると思います。そこで私が早稲田大学の過去問を解いていく上で気をつけたこと、工夫した点についてシェアしていきます。参考になれれば幸いです。

✅過去問研究を怠らない。

→過去問とは本番入試に最も近い問題です。これを研究しない手はありませんね。具体的に言うとこの大問はどのくらい時間を割くのか、どう解いていったら解答率は高くなるのかなどですね。大問が5個あったとしたら各大問にはどのくらい時間を割いて解いていけばいいのか、自分が苦手な大問はどのくらい時間を割いて解いていけばいいのかなどです。

✅得点源を見極める

→得点源の見極めることは上記に挙げたことにもつながってきます。具体的に言うと早稲田大学文化構想学部英語の問題ですが大問3番が圧倒的に得点源です。その得点源に時間を割いていくのか、どのような動きを本番していけばいいのか過去問を使って研究していきましょう。

C5CC19DC3B3642CFB2063A23FAF8FD4F
7E10FD72EBB64342BDCD146B651231FD
OjfAs20BTqPwDZPuWSr8