浪人生活について

ななん投稿 2020/3/6 11:46

高3 理系 東京都

芝浦工業大学志望

今日浪人することが決まりました。

色んなサイトを見て『現役時代の反省点をピックアップするべし』と書いてあったのでとりあえずノートに書きました。

ここでの質問はこれからの1年の大まかなスケジュールについて知りたいです。

現役生とは違って学校がない分自分のための勉強が出来るとは思うのですが、いつまでに基礎を仕上げるか。や応用、赤本はいつからやる。など大まかなスケジュールを知りたいです。

備考⇒理系私立建築学部志望で受験科目は英数理です。(数3まで履修済み)

回答

remote投稿 2020/3/6 23:06

早稲田大学社会科学部

今の時期は質問者さんと同じように、浪人に対する不安や漠然としたイメージしかわかず居ても立っても居られない方が多いのではないでしょうか?そんな不安を吹き飛ばせるように、浪人の「いろは」について書きます!

【スケジュール】
・3月~4月
まず初めに、浪人生は基礎の基礎から勉強を始めます。センター英語7割以下レベルならば中学生の勉強から始めます。なぜなら、基礎の基礎がない限り入試に使うような応用レベルを真に理解できないからです。予備校選びも、説明会など行って決め始めましょう。塾での春期講習など受ける必要はないです。

・4月~7月
ここまでで、一通り基礎を勉強し終えます。河合塾などの模試などを受けましょう。ですが、あまり成績は伸びていないと思います。普通の人で勉強の成績が上がるのは、たいたい6か月後です。ですから、あわてることなく勉強を進めましょう。

・8月
第一志望校の過去問を1度といてみましょう。今の時点でどれくらいできるのか、そして、入試直前に、自分の力が上がっていることを身に染みて実感するために、、ここ結構重要です笑
模試も受けてみましょう。ここらへんの期間で成績急激に上がります。

・9月~11月
応用の勉強を一通り終えます。
何を応用とするのかは、難しいですが、自分の志望校よりは一つ上のレベルの参考書などといてみましょう。

・12月
大学をどれくらい受けるかにもよりますが、この期間でセンター対策と志望校の赤本を解いてみましょう。それとともに、基礎の範囲をもう一度解きなおしてみましょう。

・1月~2月
この期間で、赤本の完成をし始めます。
また、応用の範囲も復習します。ですから、12月から2月までは、ものすごく多忙になります。

浪人は、孤独との戦いですが、一緒外の宝となりますし、自分の能力も間のすごく向上します。よく言われる言葉ですが、死ぬ気で後悔しないように勉強してください!!!!!!!!!!!!!!!頑張ってください。応援しています

001021B8005E4AA1828706E120FD2ECE
4B268922B58F44999EFEC4D15A578C35
okIrsHABTqPwDZPuuqUB