朝起きられない
クリップ(35) コメント(0)
9/18 1:05
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まる
高3 福井県 福井大学教育学部(51)志望
朝が弱くどうしても朝起きられません。一度は5時半に起きるのですが、気がついたら二度寝をしてしまい8時くらいになってしまいます。朝起きた後絶対机に向かえる方法を教えてください。
回答
師範
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
・睡眠は90分の倍数時間
レム睡眠、ノンレム睡眠の関係で、すっきり起きやすい睡眠時間というのがあります。6時間か7時間半の睡眠時間を確保すると良いでしょう。
・目覚めてすぐ伸びをする
目が覚めたなぁと思ったら間髪入れずに全力で伸びをしましょう。そうすると全身まで隈なく意識が行き渡るので体ごと一気に覚醒できます。
・目覚まし時計、アラームを机上にセット
寝床から少し離れた場所におけば、自分で立ち上がってストップする必要があるので、必然的に目覚めます。アラームを5分おきとかこまめにセットしておけばなお効果的でしょう。
・朝起きてすぐにやることを決めておく
1日の勉強計画の中に、起床後直ちに取り組むものを組み込んでおきます。このページのこの問題を解く、と具体的に寝る前に決めておき、机上に問題集を開いて置いておきます。やることが決まっていれば義務感に駆られて起きやすくなるかもしれません。
・起きてすぐ水飲む
本当は一回口を濯いでからの方がいいんですけど、目を覚ますという目的だけなら割と効果的かと思います。事前に机がどこかにコップ一杯水を用意して置いて、起きたら体に流し込む。体の内側から起きれますね。
以前にも似たような相談に回答したことがあるので、気になる方は僕の回答一覧から「確実に朝早く起きる方法」という項目をご覧下さい。
僕も朝弱いのでこの辺のテクニックはよく使います。元気に朝活、頑張っていきましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。