勉強時間、スケジュール

ます投稿 2019/1/27 22:31

高2 文系 神奈川県

慶應義塾大学志望

勉強時間はどのくらい確保してましたか?
一日のスケジュールも知りたいです!
あと、睡眠時間はどのくらいでしたか?

回答

タイ投稿 2019/1/28 12:56

慶應義塾大学商学部

場合分けして書かせてもらいますね。

平日・部活ある日
0630 起床
0700〜0800 通学・単語や小テスト対策
0800〜0830 自習・余ってる宿題中心
0900〜1500 授業
授業間の休み時間は基本おしゃべり。小テスト対策・宿題やる時も。お昼休みは宿題中心。宿題は基本的に学校で終わらせる。内職してでもやりきる。
1500〜1730 部活
1800〜1900 帰宅・おしゃべりの時もあれば、単語見る時も。そのまま塾へ。パンとか軽い軽食。
1900〜2100 東進だったので映像授業とその自習自分の参考書やる時も。
2130 家着。ご飯とお風呂
2300〜2400 自分の参考書
2400〜 就寝

平日・部活終了後
起床〜授業まで一緒。
部活終わってからは、0600起きにして朝の勉強時間少し増やす
1500〜1600 帰宅・単語
1600〜2200 塾で授業、自習
2230 家着・ご飯とお風呂
2330〜2400 その日の復習、これを1番大切にしてました。勉強するときに常に小さいノートもってて、分からないところ、気になるところを全部書き留めてました。それを見直すじかんです。これは部活終わってからやり始めた勉強法です。

休日、部活あり
遠征などで束縛時間が長い時も多々ありました。
移動時間を有効活用。最低でも2時間はとれるはずなので、その2時間を集中。

休日、部活なし
0600〜0800 朝勉。歴史のノート作り
0800〜0830 朝食
0900 塾へ。
0900〜 第1部、集中力あるので英数中心。この時間が勉強の主軸の時間。2hくらいやったら、集中きれるので、暗記系へ移行。
〈お昼休憩1h弱 〉
時間は不定。1400くらいからが多かったな?集中力のある間は勉強し続けようという主義でした。部活終了後の時は、お昼ご飯をガッツリ食べない。眠くなっちゃうのと、食欲があまり無かったため。
〈勉強第2部〉
時間不定。長くても2時間。1番集中できない時間なので、暗記系中心。
〈夕方休憩〉
時間不定。15分ほどの短い休憩。お菓子食べたり、お散歩したり。眠気を飛ばす意味合いが強い。眠る時もあります。
〈勉強第3部 〉
英数中心。一発ヘビーなやつかます。
〜2000 終了。塾出発
2030 家着・お風呂。休憩長め
2200〜2400 夜勉。軽めの英数中心。基本レベルのもの。30分はその日の復習。

基本的に計画立てるのが、苦手でした。平日は学校や部活があったので、それ以外の時間を勉強するという形にすれば良いですが、それらがない休日は、あまり固定した時間を決めずにやってました。起きる時間と寝る時間は生活リズム作るために固定です。。
勉強1部や3部は勉強時間長いですが、こまめに休憩とりながらやってました。

ともかく、集中できる時は英数。そうじゃない時は暗記。そして、1日の復習を寝る前にする。この3つを大切にしてましたね。

睡眠時間は、見てわかると思いますが、だいたい6時間くらいです。
少ない方ではあるかもしれません。しっかり寝るべきだとよく言いますが、この辺は個人差だと思います。
短くてもやれる人はいるし、長く寝ないとダメな人もいます。

ここからの長い受験生活です。
あまり無理をしすぎず、どの時間帯に何をやるのが自分にとって効率いいか、いろいろ試してみてください。

9ED3FE7161A74B36A70BF9F5C576C27C
2YsOLY3vETrPdlfe
Ou6ZkmgBTqPwDZPumU3_