朝勉強
クリップ(2) コメント(1)
11/14 20:36
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
tatsuki120
高卒 東京都 早稲田大学スポーツ科学部(62)志望
僕は部活に所属しているのですが、とても忙しく学習時間の確保がとても困難です。コツコツではありますが、最近は5時に起床して朝練まで約1時間勉強しています。苦手教科である数学を試みるのですがいつも得意科目である英語に逃げてしまったり集中力がもちません。朝に数学を勉強するのは良いと耳にしました。
先輩方は朝勉はどの教科をどのように勉強していたのでしょうか?
回答
yukit
早稲田大学先進理工学部生命医科学科
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
朝はあまり集中できなく時間が確保できなかったため、英単語の暗記を行なっていました。
時間が確保できるときに、数学などの問題を解いていました。
ただし、苦手科目であり、やらなければいけないと思っているならば、数学をやる必要があります。
また、1時間も確保できているのであれば、1日おきに数学を必ずやるのはどうかなと思います。
1時間で何問、と自分に課題を設ければいいと思います!頑張ってください!
コメント(1)
tatsuki120
11/14 22:23
ありがとうございます!!
目標を決めてコツコツ数学を頑張りたいとおもいます。