模試結果の受け止め方

ふじ投稿 2022/7/9 13:50

undefined 文系 神奈川県

京都大学総合人間学部志望

先日、第1回全統高1模試の結果が返ってきました。
私は文系で京都大学 総合人間学部を第一志望にしましたが、判定はEでした。
正直、受験した5月はまだ気持ちがハッキリせず、ほぼ勉強していなかったので全部Eだろうと思っていました。

でも思っていたより結果が良く、青山学院大学・明治学院大学・東洋大学はA判定でした。また早稲田大学はDでした。
国公立は京都府立大学がC、大阪公立大学がDでした。
偏差値は国数に20の差があり、国語は67.7、数学は46.3、英語は59.4でした。

青学がA、京都府立大学がCだったのが嬉しく、だいぶ浮かれました。でも冷静に考えると、京都大学を目指す人が数学46はやばいと痛感しました。

この結果をどのように受け止めるべきか、また結果を踏まえて夏休みに何を重点的にやるべきかを教えていただきたいです。

回答

やかやかさん投稿 2022/7/9 14:14

早稲田大学商学部

この模試は「国語がちょっとセンスあるかも」くらいにしか受け止めるべきではないと思います。

そもそも、高1の模試ですから受験者がそこまで多くありません。受けてない層の中には天才型で勉強のセンスがすごく、ちょっと勉強しただけですぐに成績が上がる人や部活が引退してから鬼のような集中力で追い上げる人など猛者が隠れています。

なので、そのような母数が少ない模試でちょっと判定が良くてもあまり関係ないです。京都大学を目指しているならば、各科目基礎的内容を着実につけていくことが大事だと思います。模試の判定にとらわれずにです。

やるべきことは数学一択でしょう。1学期の内容を完璧にするのが良いのではと思います。

KeyrLMyCESTsKKdmXPqW8Rcb5O22
18A8958FD1B94C699F282C04D46747EC
P1Jh4YEBTqPwDZPunqPo