予定の立て方教えて下さい

その月にやること、その週にやることその日にやること、その日のスケジュールとか細かく立てたほうがいいのですか?
また、1日どのくらい勉強して睡眠をとっていましたか?よければ、受かった時の1日の流れを教えて下さい。

回答

KK投稿 2016/8/18 15:41

早稲田大学社会科学部1年

はい、お答えします

確かに月ごとにやることを来てるのは良いことだと思います。受験は大体1年を通じて準備がなされますが、その中でも短期的な目標を設定することで今の自分の位置が把握でき、モチベーションも上がるからです。

だから月ごとでも、それが無理だったら週ごとでもいいので目標を作って見てください。例えば日本史の教科書の何ページから何ページまで覚える、とかです。

目標を作る時は無理な目標ではなく現実性のある目標にしてください。じゃないと達成できない時に自分のことを責めて勉強が嫌いになるかもしれないからです。

また1日の流れですがとりあえずこの時期の自分の1日を晒しておきます。

8時 起床
9時 塾の自習室で日本史を開始
12時30分~13時00分 昼休憩
13時00分 現代文の問題集を解く
15時30分 古文 漢文
17時30分 英語 長文 単語
21時30分 帰宅

って感じです。基本的には塾の自習室にこもっていました。一見結構勉強しているように見えますが実際はちょいちょい寝たりしているのでマイナス2時間くらいです。笑

睡眠は結構遅めで12時30分過ぎとかでした。家ではあんまり勉強はしていません。睡眠を削ってまで勉強する人もいますが正直オススメできません。翌日に影響がでて結局効率が悪くなるので。

とにかく自分のリズムに合わせて無理のないようにすれば大丈夫です。健康管理も実力のうちです。健康なまま受験生活を突っ走ってください!

null
XX2k8pGl8eATWFNE
PInSnwOXUQS56BgY