世界史のノート

コウキ投稿 2018/6/23 22:18

高2 文系 熊本県

大阪大学法学部志望

世界史について質問です。
「世界史は自分でノートを作るのは非効率的だ」というのはよく耳にしますが、自分はどうしても覚えるのが苦手で
問題集を解いているだけではなかなか定着しません。

でも、効率が悪いというのは自分もすごく納得ですし分かっています。
そこで世界史の勉強についてアドバイスが欲しいです。
できるだけ効率の悪くないノートの作り方、方針など
アイデアをいただきたいと思っています!

よろしくお願いします

回答

チュナ投稿 2018/6/29 19:44

早稲田大学国際教養学部

ノートを作ると言っても、ただ丸写しは本当に意味がないのでやらないほうがいいですよ!
私がやっていた方法共有します!

基本的に、全てのことに言えるのですが何も考えずに
ただ書くという行為は全く頭に入りません。そして、インプットした日(授業がある日)にアウトプットするのも非常に大切です。この2つを念頭に置いて、説明しますね!

まずは授業がある日にその範囲の一問一答もしくは、授業のプリントが穴埋めならばそれをやります。もちろん、新しい知識ですから正解するのは難しいでしょう。でも、目標は5割から6割にしてください。

どうやって正解するかというと、授業を受けてる時に一緒に覚えるのです。授業を聴きながら覚えるのってすごい難しいですが、目標は高い方がいいです。

それで、解き終わったあとは間違いを確認したり、該当箇所の教科書を読みます。

そしたら、その間違えた問題の解答をノートに書きます。例えば、始皇帝を答えられなかったら始皇帝と書きます。そして、自分の言葉で彼が何をしたか、いつ頃の人かを書きます。そのあと、また教科書をみて自分の言葉で書けなかったところは赤ペンで書きます。

この作業を、世界史の授業がある日に必ずやります。自分の言葉で最終的に書くので、すごく考えますし覚えます。大変かもしれませんが、ただ丸写しするより効果絶大です!😊

F3B320CD0B4440A9A7FD2CB7C880FB8B
omgGaFU10GWQl7XX
PlwkS2QBp00JfyF5vwWY