記述のコツ

AYA投稿 2019/2/24 15:17

高1 文系 奈良県

早稲田大学志望

早稲田を目指しているものです。

現代文の記述について、本文中のキーワードを整理した解答を作るか、自分の言葉でアレンジしながら解答を作るかで悩んでいます。

私はスタディサプリで現代文をやっていて、キーワードをまとめて記述を解いています。しかし、通っている学校の国語の先生はキーワードを拾い集める方法が嫌いで、自分の言葉を織り交ぜる解法に改めた方がいいと言われ、自信喪失気味です。

実際、本文中のキーワードを拾ってただまとめた解答でも正確にかけていれば通用するのでしょうか?
ぜひ回答お願いします。

回答

タイ投稿 2019/2/26 09:51

慶應義塾大学商学部

文章に忠実に書くことが第1です。
ですから、基本的には文章中の言葉をそのまま書くべきです。適したところに適したワードが使われていると、採点者は、しっかり読めているねっていう判断ができます。

それで、確かに言い換える必要があるものもあります。言い換えの必要は語数短縮のためです。字数制限が求められる記述では、言葉を言い換えて端的に説明することで、書く内容を増やすことができます。また、端的な表現を使うことで、非常に読みやすい文章になります。
また、学校の先生は現段階からしっかりと言い換えできるくらいの語彙力をつけさせるようと訓練してるのだと思います。

つまり、解答の際は、まずはキーワードをしっかり使うことが大事です。そのほかの部分に関しては、言い換えてなるべく簡潔にわかりやすい文章書くことが大事になってくるのだと思います。
まあ、うまく言い換えできないってなったら、キーワードを詰め込むような解答も悪くないと思います。満点や8割ほどの点数は見込めないにしろ、ある程度の点数はしっかり来るはずです。

F45EDE32422A4CFB850875F4E0DCED12
2YsOLY3vETrPdlfe
pPZIJ2kBTqPwDZPu2_J8