過去問

チャンポン投稿 2018/10/12 18:38

浪人 文系 大阪府

早稲田大学志望

浪人 早稲田志望です。

4月から夏くらいまで単語、解釈に力を入れて勉強してきました。(現役の頃は、長文は感覚だ!みたいな感じで量だけで乗り切るみたいな感じだったので)その結果、初見の問題でも構造が取れるようになり、夏の全統記述でも偏差値70近くとることができました。
10月に入り、過去問をそろそろ解いてもいい時期だと言われたので、少しずつ解いているのですが、過去問になると
「なにが言いたいのかわからない」「やばい、全然解けない」みたいな状況になってしまい、普段しているように問題が解けないことが多くあります。
なんで解けなかったのかを考えますが、そこまで単語が難しいわけでもなく、構造が全くわからないといったわけでもなく、といった感じでよく分かりません。。
なにか助言等いただけたら嬉しいです。

回答

チュナ投稿 2018/10/13 11:47

早稲田大学国際教養学部

ちょっと過去問だからと言って身構えてるのかもしれませんね。あとは、心で点数を取らないととかそういう気持ちで自然に読んでも頭に入らなくなっているのかもしれません。
なので、一気に全部解こうと思うのではなく、大問1は何分で解こうなど少しずつ完成するような形を作ってあげて、作業に没頭するというような気持ちになるように過去問を解くのをお勧めします。

1B7EB09286E04221BCC9E3308AF8790B
omgGaFU10GWQl7XX
PsRRa2YBTqPwDZPu_GtN