世界史 復習のタイミング

るる投稿 2018/8/4 19:19

高2 文系 東京都

早稲田大学志望

現在高校2年で、早稲田大学文学部を志望しているものです。

通信制高校に通っているので、受験勉強は塾または自主学習で進めているのですが、世界史の勉強方法が未だに掴めていないです…

ネットで授業を見る→資料集などで地図、用語、流れの確認→一問一答→資料集で再び復習

これを単元ごとに行っているんですが、過去に勉強した単元を、いつ復習するか迷っています。

例えば、勉強した単元は1ヶ月後ないし2ヶ月後にもう一度授業を見直すところから始めるのがよいと思いますか?
結構時間がかかりそうだから、通史を早く終わらせた方がいいのか…? と迷います。

先輩方はどのタイミングで過去の単元を復習していましたか?
ご回答よろしくお願いします!

回答

グラス投稿 2018/8/5 02:19

早稲田大学文学部

お答えします!
通信制高校に通われているということで、定期テストがあるかどうかは分からないのですが、やはり2.3単元ごとのまとめての復習は大事になってくると思います。タイミングは一連の流れが終わり次第でも大丈夫だと思いますよ!
アドバイスとしては、世界史は流れをつかむのが大事ですが、それを成すためには一問一答形式はあまり向いていません。教科書の読み込みや教科書に準じた穴埋め問題をやると良いでしょう。
復習も授業を見直すことからではなく、単元ごとの一問一答で確認するのが良いと思います。
それと進度ですがこの夏休みまでにはいったん通史を終わらせておきたいところです。文学部の世界史は一般高校生のレベルを超えた問題が出ることがありますが、それは合否を左右しません。誰もが答えられる問題をいかに確実に得点するかが鍵です。そのためには最低でも直前期までには教科書レベルの基礎を完璧にしておきたいです。そのうえで直前期に αの発展問題をやるか基礎を徹底するかに絞っていきたいですね。

それと、文学部は世界史の配点が国英よりも低いので、バランスのとれた勉強を意識してみてください!文学部は本当に楽しいので是非キャンパスライフを送って欲しいです!応援してます!

E6F4DBC9B6AC478FA9EF673F266E6D05
9E956D081D1F4370BAFB804DC6495659
q1zzBWUBp00JfyF5bTMX