英語文法書2冊目
クリップ(0) コメント(1)
5/2 13:11
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぶたまる
高3 神奈川県 早稲田大学文学部(69)志望
立教大学英米文学専修志望、早稲田大学文学部を目標にしている高校3年です。
いま、学校で配布されたvintageに取り組んでいます。
5月中に完璧にし、6月から即戦ゼミ3に移ろうと思うのですが、2冊目に移らず、vintage1冊だけに絞った方がいいですか?
ご回答よろしくお願いします
回答
nnnmmm
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
vintageだけで十分です。また、vintageを完璧にするだけでもかなり大変ですが、隅から隅までvintageの文法事項を理解できていますか?しっかりチェックしましょう。
大学受験の英語は、長文に圧倒的な配点があり、
文法は配点が低いですし、そこまで難しい文法問題は出ないです。たまに、誰も知らないような文法の知識を聞いてくることもありますが、差はつかないです。
とにかく差がつくのは長文なのです!!!!
コメント(1)
ぶたまる
5/2 16:05
ご回答ありがとうございます!!
vintage1冊に絞って隅々まで完璧にしたいと思います!!!!
また、長文に重きを置きつつがんばります!