英語の勉強方法

ruri投稿 2021/9/8 22:47

undefined 文系 東京都

早稲田大学国際教養学部志望

英語が伸びなくて悩んでます。長文では、だいたい言っていることはわかるけど問題になると解けないってことは読めてないってことですよね🥲とにかく国際教養に行きたいです。なにかアドバイスあったらお願いします。

回答

師範投稿 2021/9/9 20:50

慶應義塾大学法学部

まずは一度普段解いている長文を全て日本語に訳してノートに書いてみましょう。この全訳の出来次第で、今後取るべき勉強方法が変わってきます。

①辞書や文法書などを見ないと日本語が書けない
これは読めているようで実は読めてないことの証左になってしまいます。なので訳せなかった部分の単語や文法は必ず解説を見て確認し、その都度覚えるようにして下さい。また、単語帳や文法の問題集などもいつも以上に時間を割いて演習する必要が出てきます。

②訳はわりとスラスラ書ける
訳を書けるということは内容はほぼ完璧に理解できているということです。にも関わらず設問が解けないとなると、単に解き慣れてないか、効率の悪い解き方をしてしまっている可能性が高いです。以下に設問を解く際のポイントを挙げてみるので、参考にしてみてください。

⑴設問に先に目を通す
これは国語でも同じですね。文章の内容にいきなり突入するんではなく、どんなことが聞かれるのか先に知ってから読んでいった方が遥かに効率がいいです。
ただ、選択肢から選ぶタイプの問題は、その選択肢の中身までは読まない方がいいと個人的には思っています。例えば四つから正しい内容のものを一つ選ぶ問題だったとして、他三つは違う内容なわけですから、先にそっちを読んでしまうと本文を正確に読めなくなってしまいます。

⑵段落ごとに読んでみる
本文の読み方として、全部一気に読むのではなく、段落ごとに、読解と設問の処理を繰り返します。こうすることで解ける設問を早めに潰しながら読んでいけるので、正答率とスピードを共にあげられます。

⑶段落ごとに内容をまとめる
⑵と少し被りますが、内容整理の観点から、段落ごとに何が論じられていたのか短くまとめながら読んでいくといいかもしれません。最後の方まで読むと、最初に書いてあった内容を忘れてしまいがちですが、段落ごとに内容をまとめることによって、もし忘れてしまってもあとで手早く読み返せます。

3C94B5A4599B442A9223DF90737534C6
02E0C4B21CE0494F956017D0AD1B0679
QVBkynsBTqPwDZPus2xd