焦り

maco投稿 2019/4/19 23:37

高2 文系 熊本県

早稲田大学志望

早稲田の商学部、明治の商学部を目指しています。
春に本気で勉強しようと決意し、
平日約4.5時間
休日8〜10時間勉強しています。
それでも不安だし、今の偏差値が57位なので親からも学校の先生からも無理だ。諦めろ。他の大学を探せば?
と言われてしまいます。
でも、わたしには夢があって、どうしても商学部に入りたいです。
時々、自分のやっていることがあっているのか不安になります。
そんな時、何をすればいいのかわからなくて、結局泣いて終わってしまう時が多いです。
先輩方は不安で仕方ない時、どうしていましたか?

回答

#かーきん投稿 2019/4/20 07:17

早稲田大学商学部

うん。なんかわかる。

俺なんかもう後がない状況だったし、これで落ちたら就職しなきゃかなぁ、なんて考えてたし。

いつのまにかセンター試験1週間前で。
いつのまにか二次の直前でもあったし。
焦ったり、不安だったりはあったけど。

でもねー。焦りとか不安の原因は〝やり残しの多さ〟なんだよね。実は。

英単語だったり、日本史の現代史だったり、国語の成績が安定しなかったり。
そういうのが積み重なって不安とか焦りになるんよね。

あとこれは本番のときなんだけど、
よく試験会場で英単語やら日本史の一問一答とか見てるやついるけど。
それこそ「あ、ここも忘れてる!」「やばい」とか考えたりする原因で、それが試験に影響したりするんだよね。

ここで大事なのは〝シュミレーション〟なんだよね。

俺は過去問とか解いたら、大問ごとに割く時間をある程度考えて、5分余分に作っておいて。

で、実際会場入りしたら同じようなシュミレーションして、本番はその通りに解いていく。

そうすれば、焦ったり、不安とか軽減した上でシュミレーション通りに解いていけるから。

なるべく自分から不安要因を作らないこと。
で、なるべく不安要因を潰しておくこと。
かつ、受かるためのシュミレーションを入念に行うこと。

とりあえず、本番までこれを覚えておいてください。

3B6EC46DBAB6424DA2E26C53BE7037B0
9DBA2DFE50DC491A8BE7B32997A08A60
QwisN2oBTqPwDZPuxvH9