早慶日本史えぐすぎいいい

たま投稿 2019/11/10 22:36

高3 文系 埼玉県

早稲田大学商学部志望

早稲田社学志望の高3です。今日早慶オープン受けてきました。自分としては実況4周、実力1002周、一問一答3周、標準問題1周してそれなりに時間かけ、センター9割が取れるようになって自信を持ってうけたんですけど、全く知らないことがたくさん出てきて歯が立ちませんでした。
今の勉強を続けていても到底届かないように感じました。
そこでこれから早慶レベルの問題に対応していくにはどのように勉強していけばいいですか???

回答

K投稿 2019/11/11 13:22

早稲田大学文学部

早慶オープンの日本史は誰もわからないような問題も多く出題されるので、はっきり言って過去問より遥かに難易度は高いと思います。安心してください。それよりも解けたはずなのに解けなかった問題、参考書や問題集で確認したことがあるはずなのに思い出せなかった知識がないかどうか、徹底的に確認しましょう。

センター9割が安定して取れるのであれば、過去問を解き始めても良いでしょう。目的は過去問すなわち志望校の試験で出題された問題の難易度と自分の実力とのギャップをはかることです。社学の日本史の難易度は高めなので、最終的には7割〜7割5分ほど取れたら上出来でしょう。

勉強法に関してですが、参考書、特に実況中継に書かれている知識は寸分の漏れもないように抑えるようにしましょう。既にある程度固まっているなら、一問一答で知識の整理(誰が、いつ、どこで、何をしたかなど)を繰り返しましょう(センター9割とれるのであればある程度は高い水準で完成していると思いますが)その上で過去問を解いてみて6〜7割ほど取れれば良い調子です。6割にはるかに届かないレベルであれば基礎知識に漏れがあると考えてください。間違えた問題は参考書で徹底的に復習して欲しいですが、一つ注意して欲しいのは全ての問題を解けるようになる必要はない、ということです。もうわかっているとは思いますが、早慶レベルの問題には参考書にも乗らないような知識を問うものがあります。そのような問題の対策には時間がかかりますし、そもそも同じ問題にあたる可能性が非常に低いので対策する労力と効果が全く釣り合っていません。スルーしましょう。大丈夫です、みんな解けないので。

もう一度言いますが、早慶オープンの難易度は恐らく過去問以上です。解けなかったからと言って落ち込む必要はありません。みんなが解けない問題が解けないより、みんなが解ける問題を落とす方がまずいです。そのことを念頭に置いて、油断せず勉強を続けてください。

97C7B74817764ADA83D1D00C59ED19E8
4C8FB9940B6541859FEA606CD5561988
QzqzWG4BTqPwDZPuHTDO