早慶英語は単語ゲー?

HWG投稿 2018/5/27 13:00

高3 文系 大阪府

早稲田大学政治経済学部志望

早稲田文系志望高3です
塾で早慶大の英語の過去問を解いています
単語力はシス単、速熟が完璧とは言えないですが、ある程度入っているレベルです
初見だと、単語の意味が分からなくて、話の内容がわかりにくいです
ですが、単語の意味を一つ一つ丁寧に調べていくと、話の内容もわかり、問題も解けます
文法が大切なのは分かりますが、正直単語の意味さえわかれば文脈で判断できませんか?
自分的には単語一番大切なのかなと思っていますが、実際どうなんですか?

回答

スティングレイ投稿 2018/5/28 23:25

早稲田大学文学部

早稲田文学部のものです

単語力はもちろん前提条件なので、やらなくても受かるというわけはありません。シス単でもターゲットでも単語王でもピーナッツでもなんだっていいので、収録されてる単語全部覚えてやるくらいの意気込みで何度も反復しましょう。「大方覚えてきたかな?」と思い始めた頃からどれだけ飽きずに詰めれるかが勝負です。大方覚えたという段階までは入試までに多くの人が仕上げてきます。合格者はそれよりも一歩目指します。引き続き単語は覚えましょう。

前置きが長くなりました、その上で、早稲田は単語力が足りなくても解けます。本当です。早稲田の英語の入試問題で問うているのは臨機応変な「気付く」力だと思います。つまり、英語を通して文中の共通点や対立点を問題に設定し、それに気付くことができるかを試しているように思われます。なので、文章の構造、同型反復、情報構造、といった観点を見抜くことができれば類推可能です。何を言っているかわからないかもしれませんが、演習を重ねていけば早稲田の入試問題、英語の論説文のこのようなカラクリに少しずつ気づいてくると思います。類推が可能なんです。「知らない単語だからわからない、ゲームオーバー」ということではないんです。今の段階ではとにかくそれだけ知っておいてください。大丈夫です。情報を文中から探しましょう!

uQtNV2U5hqI09p5O
a1VbNCUDzMB5Mu17
R1sjp2MBp00JfyF59-eJ