実況中継か塾のテキストか

RAVEN投稿 2018/8/25 20:10

高3 文系 山梨県

早稲田大学商、教育、社会科学志望

早稲田文系志望の高三です。
現在河合塾マナビスで通史を2回目を終えようとしているところです。
これからは通史をしつつ、アウトプットに入っていきたいと思っています。
そこで2つ質問があります。
1つ目は通史のベース(マナビスのテキストか実況中継)についてです。
マナビスのテキストは書き込みやオリジナルの絵などがあり、自分で仕上げたので記憶に残りやすいと思っていますが、綺麗な板書や図、流れの掴み易さは実況中継に軍杯が上がるのではないか?と思います。どちらを通史のベースにするのが良いでしょうか?回答お待ちしております。
2つ目の質問はアウトプットの参考書についてです。
アウトプットの参考書として問題集と東進の一問一答を持っています。問題集の方は1周してあるのですが、東進の一問一答は1周すらしていません…
早稲田の場合商学部や社学は正誤問題が多いので問題集をやっておこうと思っているのですが、用語の覚えやすさは一問一答の方が上ではないかと思い迷います。
拙い文章となってしまいましたが、回答頂けると幸いです。

回答

投稿 2018/8/25 20:25

早稲田大学商学部

まず、わたしは河合塾生で、早慶大日本史を受けていましたが、おそらくテキストはマナビスとさほど変わらないはずという前提でいきます
まず、あのテキストだけ完璧にすれば実況中継等の参考書は不要です
講師の流れの説明、用語の解説などを、テキストを見ずに自分ですらすら解説できるように覚えて行きます
これは何度も何度も反復すれば必ず力になります

用語の覚えやすさは断然一問一答です 文化史は基本的に一問一答ですませました
問題集は一回といて、知らない知識があれば確認する程度で良いです

また正誤問題は一問一答より河合塾のテキストを先程のように使用すれば充分対応できますよ
実際わたしは正誤で特別苦労したどころか得意でした

DF7A51C9AA3640D4B0C902E634A68435
D600608D0B304D87A5D0B530EDB0E737
R2vVcGUBFMSykBeBa4Tn