いつもバラバラです

こんにちは。慶應法、慶應文志望の高3です。

最近、「こっちの方が楽しいし…」という理由で勉強する教科、科目が偏ってしまっています。もちろん、苦手なものもやっているのですが、途中で集中力が切れてしまったりして本当に身についたのだろうか?と思う時があります。

時間が無いですし、焦っているのですが思うように勉強が進みません。そのような状況で、周りがたくさん勉強しているのを見ると、「あぁ、このままだと絶対ダメだ。変わらなきゃ。」と思って机に向かうのですが、やはり苦手なものになると思うように進みません…。

先輩方もこのような経験はありますか?(;_;)もしあった場合は、どのようにして乗り切りましたか?

回答

bell投稿 2016/10/3 13:38

早稲田大学政治経済学部経済学科

こんにちは!
僕も受験生時代同じような経験をしました!
僕の場合は英語が好きで、苦手な国語にほとんど触れず英語ばかりに時間を割いてしまっていました。

やはりどの科目も満遍なく勉強するのが一番だとは思います。しかし、得意不得意があるので、それは難しいですよね。なので、1日全ての科目をそれぞれ少なくとも2時間ずつ勉強する。そのノルマを達成したら、余った時間は好きな科目の勉強に費やす。といったように時間配分をマネジメントしながら勉強するようにしたら良いと思います。

今は一番悩んでしまう時期かもしれませんが、悩んでいるよりはとりあえず勉強をただひたすらすべきです。入試まで後もう少し、頑張ってくださいね!

h10c5PvgXjXGp1QP
BvkfUuA4mNDVBsO6
r5ZoThmv81etRl9e