シス単

maco投稿 2019/3/12 00:31

高2 文系 熊本県

早稲田大学志望

今年の春、高3になります。
今、私はシス単を使っていて、1200までほぼ完璧に覚えました。(センターレベルまで)
このあとですが、第3章、4章と進めて行くのか、先に第5章の多義語をするべきなのか、もう一つ別の単語帳を買って、二時試験の対策をすべきなのかわかりません。
私は、難関私立大学の受験を希望しています。
シス単を使っていた先輩方はどのように活用していましたか???

回答

らっきー投稿 2019/3/12 04:36

早稲田大学商学部

普通に3、4、5章と進めればいいのではないでしょうか?

自分は単語についてはシス単だけ勉強しました。というのも他の単語帳もある程度載ってる単語が同じだからです。実際は同じ意味でも本ごとに違う言い回しになっていたりして覚えにくかったり曖昧になったりしますし、そういう点では一つの参考書に絞ってそれを完璧に仕上げたほうがいいかなと思いました。
正直シス単の4章なんて聞いたことない単語がいっぱいでしたから、完璧に仕上げられれば十分私大に対応できるレベルだと思います。

私大だとシス単に出てこないような異常に難しい単語が出てくることはありますが、そんなものほとんどの受験生はわからないですし、大学だってその意味を元々知っていないと解けないような問題は滅多に作らないはずです。あったとしても落としていいような問題です。

あと単語とは関係ないですが少し余裕があるなら熟語帳もやるといいと思います。みんなが知らないような単語を覚えるより、ある程度みんなが知っているそこそこのレベルまでの熟語を覚えるほうが大事だと思いますよ。

受験はいかに難しい問題を解けるかよりも、みんなが解ける問題を落とさないかが重要だと思うので、基礎に忠実に頑張ってください!

p.s. シス単使ってるならCDも買うことをオススメします!単語帳のCDって結構覚えるときに役に立ちますし、リスニング的にも役に立つはずです。

3B6EC46DBAB6424DA2E26C53BE7037B0
77ECC1AD39B642F2A9350DA76F8CCE8D
RftBbmkBTqPwDZPuzDKy