時代が分からない

あたらしい投稿 2023/3/31 03:49

高2 文系 香川県

慶應義塾大学法学部志望

いつも用語の時代が覚えられません。
例えば、黄巣の乱という用語を覚えてもそれが隋だったっけ、唐だったっけ…という風に用語も内容もわかるのにいつ起きたのかだけ覚えられません。これは通史の反復が甘いのでしょうか?それとも年代暗記をすれば解決するのでしょうか?

回答

Alex投稿 2023/3/31 05:03

早稲田大学商学部

黄巣の乱、黄巾の乱、紅巾の乱で僕の場合よくわからなく
なってました笑
世界史選択あるあるの悩みですね。
冗談は終わりにして個人的な見解をお伝えします。

質問者さんの分析のとおり、この症状を解決するには
反復と年号暗記が効果的だと思います。
私の場合、ありとあらゆる問題を解きまくって怪しいと思った用語を片っ端から用語集で調べて読み込みましたね。
やはり何回も何回も同じ単語に触れると無意識のうちに
定着すると思います。
特に用語集は多くの大学が問題作成時にそのまま使用するだけあって、読み込んでおいて損はないですね。

年代暗記でも良いですが、できれば年号を覚えて欲しいですね。年号を覚えておくと早慶頻出の細かい年号整序に対応しやすくなるので主要なものからコツコツ覚えていくと良いでしょう。年号に強い受験生はやはり世界史において強いです。

以上が私の答えです。
最後に言っておきますが、この回答はあくまで一例です。
私を盲信しすぎずこのアプリで他にも情報収集するなどして
総合的に考え、自分なりの答えをだしましょう。
私の回答は参考にする程度にしてくださいね。
受験勉強応援しております。

何か質問等あればコメントしてください。

FiwrjcsZ4tWfaXUluxaLE5tMdm82
E9LGM7etx9hvFTxDs6FywxKk8522
rhB5k2BADYmXJpiQgjAR