慶應sfc小論文について

Ami投稿 2018/12/1 18:03

浪人 文系 神奈川県

慶應義塾大学環境情報学部 総合政策学部志望

慶應sfcの小論文の対策について

私は対策として、英語長文を読んで 、知識や筆者の考え方などを得るようにしています。そして、ノートに毎回
まとめています。

この作業は意味があると思いますか?

よろしくお願いします。

回答

マキアヴェリ投稿 2018/12/8 18:23

慶應義塾大学文学部

全く意味がないとは思いませんが、私ならやりません

突然厳しいことを言ってしまってすいません、現在慶應義塾大学文学部在学中で、総合政策にも合格した者です。
まずはあなたがその行為にどのくらいの時間をかけ、どのような目的で取り組んでいるかにもよります。
知識や考え方は何に活かそうと考えているのでしょうか?たしかに受験に用いられる英文の内容は多岐にわたり、中には自分の知識としてストックしておくと役に立つものもあります。しかしその知識を小論文に活かしたい!と考えているのならば、それは英語の入試問題だけでは対応しきれないものであり、そのために長い時間をかけてまとめる作業は賢明ではないと思います。それならば、その時間を小論文の対策に当てるべきです。
また、この知見を他の英語の問題を読む際に役立てたい!と思っているかもしれません。しかしそれは、「わざわざ英語の勉強とは別の時間を確保して」行うことでは無いと思います。というのも、過去問を完全にあなたが復習しているならば、わざわざまとめなくても覚えてしまうことだからです。
もしも違っていたら申し訳ありませんが、1つの過去問に対する復習は完全にできていますか?中途半端なまま先に進んでいませんか?英語の長文(特にSFCのような超長文)では、読む力が求められています。その読む力は、理解を伴った読みをする以外伸ばす方法はありません。1回読んで読めなかった長文を、あと二回三回読んで完璧に理解できるようになるでしょうか。三回読んでも完璧にならなかった長文があるのに、別の長文を読んで理解できるでしょうか。それは、かなり難しいと思います。
つまり、自分が挑戦した英文を復習していれば、わざわざノートにまとめなくても知識として定着させることはできます。
ただあなたがその行為にどのくらいの時間をかけているかはわからないので、もしも5分程度でさらっとまとめているくらいなら、特に問題は無いと思います。

まだまだ入試まで時間はあります!応援しています!

34A32093AC5446AE8EF14D00FD34072E
9E46BE0479F64434A31F5243D2B147DE
Rt4hjWcBTqPwDZPuPPsK