慶應 経済 商

まかろん投稿 2021/2/28 15:04

undefined 文系 東京都

慶應義塾大学商学部志望

今私は高一の文系で慶應大学の商学部か経済学部をめざしてるんですけど今何をするべきですか?シス単とかですか?

回答

梨沙🐻♡投稿 2021/2/28 18:04

慶應義塾大学法学部

こんにちは!慶應義塾大学法学部のものです🙇⋱
今高一なら4月から2年生になるんだよね!
私が2年の時に意識してやっていたことは主に2つあって、
①朝型の生活に切り替える
②英語を得意にする
ことをやっていました。
①をするべき理由は、朝に勉強することで部活動や趣味と勉強を両立できることはもちろん、本番の受験では朝早く起きるので一年以上ある今から慣れておくことが非常に重要だからです。私は朝5時に起きて6時半に学校の自習室に着いて宿題や復習をしてました。
②をするべき理由は、慶應義塾大学の入試の詳細を見てもらえれば分かると思いますが、とにかく英語の配点が高いです笑😂商や法学部は歴史の倍あるので、英語を今はたくさんやりましょう!!また、高三になると歴史が大変になってきて英語どころではなくなるので、英語は今のうちにやっちゃいましょう😊❕
自分が組んでいた英語の年間スケジュールはこんな感じです。
高二 4月〜7月▶️8月の河合模試の英語の偏差値目標を70にして、とにかく学校で配られた英単語帳とvintageをやる。英語長文は学校の授業で扱うものをよく集中して読んで、できなかった問題はしつこいくらいになんでできなかったのか、どこか分からないところがあったのか、なぜわからないのか…を徹底的に追究し、自分の苦手分野を把握する。(例えば、正誤問題を間違えた▷ここに根拠がかいてある▷なぜこの箇所を見つけられなかったのか▷英文が読めなかった▷この文の何処がわからなくて読めなかったのか▷この単語と、慣習表現が分からなかった。。。と言った具合で)
9月〜12月▶️8月に返却された模試を徹底的に復習。さっき書いた英文の復習方法と同じやり方で。また、模試は大門ごとの配点と自分のとった得点、平均点、学校平均点が載っているので、そこから自分の苦手分野を見つけて、現状持っている参考書では補えないと判断したら新しいものを買う。(でもそう思わない時は極力買わない!)また、vintageを1日100題ずつ解き始める。1月の模試からは歴史が入ってくるため、今まで習っていた世界史を一問一答でいう星一レベル(早慶レベル)までは覚える(まだ習っていない範囲ははやる必要ありません!)。
1月〜▶️本格的に受験勉強に入る。。。古文もやり始めるし(古単や文法はもともとやってたけど)、歴史もその日習ったものはその日のうちに覚える!をモットーにやっていました。

こんな感じかな〜😓
‪今から対策しようと思う心がけ本当に素晴らしいし、絶対受かって欲しいので勉強頑張ってください。キャンパスで待ってます😊✨

B665DE698BE545039ED8E598329AFBEC
52D08237AFA74B6FB0EB8F9543477EEE
RU3h53cBTqPwDZPu5dgi