復習のタイミングはいつ?

TK投稿 2018/7/22 16:53

高3 文系 宮城県

早稲田大学商学部、文化構想学部志望

早稲田大学を志望しているもので、スタディサプリをつかって勉強しています。英語、国語(現代文●古文●漢文)、日本史の講義をスタディサプリで受講しています。受講するまではいいのですが、その終わった後いつもやった気になってすぐ休憩してしまいます。なのでこれからはまず受講した内容を忘れないためにも終わった直後にまず一回復習した方がいいと思うのですが、その時の復習方法はなにか問題集を買ってそれらを解くといった方法、またはやった単元の教科書などをとにかく読みまくるという方法のどちらがいいと思いますか?
また受講直後以外でのおすすめの復習のタイミングを教えていただければと思います。
スタディサプリを使っていた方がもしいればスタディサプリの上手い使い方なども含めアドバイスお願いします!

回答

グラス投稿 2018/8/5 02:30

早稲田大学文学部

お答えします!
勉強において大事なのはインプットとアウトプットです。この2つに分けて考えると、授業やスタディアプリの講義はインプット、問題演習はアウトプットに分けられますね。講義でインプットされたものをアウトプットするには問題を解くべきでしょう。教科書の読み込みはインプットにあたりますから。だから問題演習がオススメです。
問題演習の題材も、1番は講義に沿ったものがいいですが、無ければ講義の単元にできるだけ近いものがオススメです。こればかりはご自身で本屋に足を運んでいただかないとわからないところです…すいません😥
タイミングとしては授業直後に一回。新しい講義を受けた後にもう一回復習するものです。暗記は繰り返しで身につくものなので何回も取り組むのが大切です!

あとワンポイントアドバイスとしては、記憶というのは寝ると定着するので、暗記科目は寝る前に勉強するのがオススメです!翌朝起きてから復習するとなお良いでしょう!

BCD9F62E97D94397B98F5FB3109A94A1
9E956D081D1F4370BAFB804DC6495659
rVz9BWUBp00JfyF54jPO