早稲田年間スケジュール

aki46投稿 2020/10/13 20:48

高2 文系 岐阜県

慶應義塾大学志望

早稲田大学国際教養学部志望の高2です。
今から試験までの勉強スケジュールを具体的に教えてください。またおすすめの参考書も教えてください。
受験科目は、英語、国語、世界史です。

回答

まともなごるばてふ投稿 2020/10/15 00:26

早稲田大学国際教養学部

国教を一般試験かつ世界史選択で受けた者です。
自分の場合、高3の5月いっぱいまで部活をやって居たので主にそれ以降のプランについて振り返ってみます。

{高2の12月} マナビス 入塾 古典、現代文を基礎レベルから

{〜5月} マナビス、学校の内容をメインで進める。(後に後悔しないためにも世界史はしっかり頭に入れて欲しい)

{6〜8月} 同上+各科目の参考書に取り組む(例えば、現代文アクセス、                    難関私大古文、漢文ヤマのヤマ、vintage、長文700,1000、英文法               ファイナルなど)
加えて、夏休みまでに過去問を一年分解いてみて雰囲気とか自分の弱点を知ることも大事。また、夏休みにしっかり弱点を潰すことも大切(自分は英文法のためにvintage解きまくり、基礎的な英語力のためにセンター過去問も大問ごとにこなした。世界史は苦手だった中国史とかを中心に)

{9月〜11月} 余っている参考書、参考書の2周目以降をこなす。
第二志望以下の大学の赤本も少しずつ始めてみる。使う参考書もこの頃にはより実践に近いもの(レベル)のをやっておきたい。(例えば、予想問題集とか難関大学レベルのもの、ex教学社の早稲田の英語とか)
11月頃には国教志望であれば英作文とか要約も頻度を多く解いてほしい(もちろん夏までにも定期的に)

{12月〜冬休み〜1月} 赤本の時代。ここまで来るとインプットは大体終わってるはずだから(自分の学校は世界史が遅くて終わってなかったけど)赤本を解いて解いてときまくる。英作文なんかも毎日絶えずやる。世界史に関してはインプットを欠かさず満遍なくやる。赤本=アウトプットと思いガチだけど、過去問から学ぶことも大切。

…と、こんな感じになりましたが、受験方式とか個人差もあるのであくまでも一例として参考程度にしてみてください。
ただ、弱点はすぐにでも数をこなして潰すっていう意識はしっかり持っておいてほしい(どの教科でも)。あと、世界史は基本的には本番直前までプリントなり単語帳なり使ってインプットを続ける。単語帳に関してはどの教科も何周もするべき。

ちなみにオススメの参考書は…
英語=早稲田の英語、英文法ファイナル、vintage、鉄壁
国語=現代文アクセス、難関私大古文、古典単語315、漢文ヤマのヤマ
世界史=タペストリー、必携世界史用語、東進の一問一答、世界史100題(定期試験前にやるといいけど鬼ムズ)

以上です。スケジュールも参考書も結局は自分自身の問題なので、あまりこれに頼りすぎず周りと相談しながら頑張ってください!!

    

A1822D663067444AB7827E16E3438C40
79A3B694E950417C9270B278CABFA27A
sEu3J3UBTqPwDZPu47L-