中だるみについて

こんにゃく投稿 2022/8/27 15:51

undefined 理系 千葉県

東京工業大学理学院志望

中高一貫の中3です。
最近中だるみで全然勉強する気がなくなってしまいました。
これからどうしていけばいいか、アドバイスお願いします🙇
中高一貫だった方にお聞きしたいです。

回答

BFLY投稿 2022/8/28 03:26

慶應義塾大学文学部

めちゃめちゃ大事なことなので先に言っておくと、
中3なら英語と数学さえやっていれば大丈夫です。

さて、詳しく話していきます。

中高一貫生だったものです。中高一貫だとどうしても中だるみはありますよね!仕方がないことだと思います。でも中3高1で勉強するかどうかが今後の道を左右します。

というわけでこれからどうしていけばいいか考えてみましょう。

まずこんにゃくさんは既に志望校を決められていますが、具体的にどんなことをしたいかイメージは湧いていますか?私は中3の時に既になんとなく志望校は決めていましたが、具体的なイメージはまったく湧いていませんでした。オープンキャンパスなどもコロナなどで行けず、結局大学のキャンパスに初めて行ったのが受験当日だったなんてことも実を言うとかなりありました。そして第一志望校に落ちてしまった時、早慶のどちらにするかまったく考えていなかったし雰囲気なども全然知らなかったので結構悩みました……笑
このようなことにならないために、まずオープンキャンパスなどに参加してみましょう!実際に自分がその大学で生活している姿をイメージすることで現実味が出てくると思います。また、本当にこの大学が第一志望でいいのかを考え直すきっかけにもなると思います。中3だとまだアイデンティティが完全に確立されているわけではないので、今後もしかしたら文転するなんてこともあるかもしれません。そこも含めもう一度進路についてよく考えてみましょう。ちなみに私は理系にすればよかったかもしれないとあとから何度も思いました笑文系にしたことに後悔しているわけではありませんが、中3で焦って志望校を決めるのではなくもう少し慎重に考えてみてもよかったかなという気持ちです。
そして第一志望校はやっぱりここがいいと思ったら、大学では具体的にどんなことを学びたいのか考えてみましょう。ここはそこまで詳細ではなくてもいいです。ただどんな目的で大学に行くのかをはっきりさせておくとモチベーションを保ちやすいと思います。

次に勉強についてですが、正直中3なら英語と数学さえ真面目にやっていればあとはどうとでもなります。初めに言った通り、本当にこれはそうです。

国語に関してはできれば本を読みましょう。国語はすぐに伸びる科目ではありませんし、試験では差がつきにくいと言われるのでそこまで問題にはなりません。でも試験はすべて日本語で行われるので、それなりに大切な科目です。特に英語の勉強では国語がどれぐらいできるかがかなり成長を左右する可能性があります。もちろん国語がそこまでできずとも英語は伸びますが、国語が得意な人の方が文脈を読んだり和訳をしたりするのが得意になることは間違いないです。

英語の勉強法は他の方も色々述べられていると思うのでここでは割愛します。

数学はとにかく演習が大事です。どの問題集がいいかなどは他の方の投稿を見てくださるといいと思いますが、とにかく演習をしてください。数学が苦手という場合、まず理解ができていないというパターンもなくはないですがだいたいは演習が足りていないです。かくいう私も演習が足りず数学が苦手になった人です。計算スピードは中3の時点からかなり意識しておくといいと思います。計算スピードが遅いと後々かなり困ることになります。計算が遅いと必然的に問題演習にも時間がかかってしまうし、試験でも時間が足りなくて解けなかったという事態が度々発生します(私のことです)。

私の場合は学校の授業が充実していたので、正直高1ぐらいまでは学校の授業だけでも十分だったかなと今になって思います。やたらと塾に行くよりも学校をきちんとやったほうが効果的だったかもしれません。でもそこは学校によると思うので、こんにゃくさんが自分の学校の授業があまりよくないとか合わないと感じたら塾に行ったり自習教材を使用したりしても全然いいと思います。

a1LaPoIBTqPwDZPunLTe
I0ldh7slAxPaacgJ1n5V2BIc3vF3
slKN4IIBTqPwDZPu1tAW