現代文の解き方

東進ぼーい投稿 2019/8/1 14:37

高3 文系 大阪府

関西大学志望

現代文の解き方が分からなく、いつも模試の偏差値にはあまり満足出来ていません。
最初に全て文章を読んでから問題に行き、そこからまた問題の近くの文章を読むということをしているのですが他になにか解くコツはありますか?

回答

ティーガー投稿 2019/8/1 14:58

慶應義塾大学法学部

まずその解き方はすぐやめましょう。時間がかかりすぎます。現代文の手順と留意点は以下の通りです。

①まずは設問に目を通す
⑴問題文だけをみるもの
傍線部の内容解釈、空欄補充、語句挿入、文章の要旨など、ここでこんなこと聞かれるんだーくらいは意識しておきましょう。この際、具体的な選択肢にまで目を通してしまうと、間違った内容の選択肢に文章の内容がもっていかれてしまい、正確な読解を阻害します。
⑵中身までみるもの
段落整序、脱文挿入、接続語の空欄補充などは、全て先に目を通します。設問から集められるヒントは全て集めてからいざ文章を読んでいきます。こうすることしないのとでは効率が大違いです。

②読んでる最中に気をつけること
⑴反復概念
これはいわば筆者の主張であり、その文章のテーマですね。筆者が読者に何を伝えようとしているのか、です。筆者の主張というのは、当然ながら一度言ったきりではなく、言葉や表現を変えて何度も繰り返されます。その言い換え表現を探しながら読んでいきましょう。
⑵対立概念
これは⑴と相反する概念です。筆者の主張を際立たせるための手法でありますが、⑴を理解するためにもぜひ押さえておきたいところ。全ての文章に対立概念があるとは限りませんが、ある場合はたいてい設問に絡んでくるでしょう。

DF785B42C01E4FB9B24D88EA1A9F6DBF
66BB8FCD54F143629829B6E1BF56F908
sSbBS2wBTqPwDZPu-ax2