勉強時間がバラバラ

めいみ投稿 2020/4/20 22:07

高3 文系 千葉県

早稲田大学志望

コロナ期間になって、10時間以上勉強するときもあれば、
その半分の時間ぐらいになってしまうときもあり、勉強時間を維持できません。あと毎日モチベーションを維持できません。なにか改善法はありますか、、?

回答

ネギタコ焼き投稿 2020/4/21 19:29

慶應義塾大学文学部

こんばんは!慶應義塾大学文学部のネギタコ焼きと申します。
・改善法として,ご提案されていただきたいことが3つあります。
・①自信の根拠を時間から内容・質への転換
 ②毎日各科目でする勉強をすることを決めること
 ③1日の振り返りをすること

1つずつ詳しく書いていきます。
・まず1つ目です。質問者さんは、「今日もしっかり勉強できたな!」という自信の根拠を時間に求めてしまっていませんか?
・時間に求めてしまうと例えば、「今日は10時間できた!」と自信が持てる日もある一方で、「今日は3時間しかできなかったな…」と自信が持てない日も出てきてしまいます。
・要は、日々の勉強での自信は、「今日は○時間できた」ではなく、「今日もやるべきことが予定通りできた!」「今日も濃い勉強ができた!」という勉強の内容や質から得てほしいということです。
・ただ10時間先のことを考えずに勉強するのと、1か月後にはこれくらいの実力をつけておきたいなと考え、割り出したやることを5時間こなすのでは、どちらがよいでしょう?
・当然、後者ですよね。時間による自信は一時的ですが、内容による自信は、持続的かつ強力です。

・2つ目です。これは、勉強の自信を内容を根拠に得るための有効な手段です。
・ぼくの場合は、英語の単語・熟語の暗記、英文の音読トレーニング、世界史のインプットを毎日やることと決め、必ず1日のスケジュールの中に入れ、取り組んでいました。
・毎日やることを決めることで、勉強のサイクルをつくることができるので、モチベーションが保ちやすくなります。
・また、毎日継続していることは、本番に大きな力と自信となって、自分を支えてくれます。

・3つ目は、その日の終わりにやります。「今日は予定通りこなせたかな?」「今日は質の高い勉強ができたかな?」という視点でその日の勉強を見直してみましょう。
・例えば、ちょっと計画がキツすぎたなと思えば、毎日やること以外のタスクを少し減らそうかななどと、次の日につなげることを意識しましょう。

★「今日もやるべきことがしっかりできた!」「今日も濃い勉強ができた!」という勉強の内容を根拠にした小さな自信、そして毎日やるべきことの積み重ねは、「明日も頑張ろう!」という自信につながり、積み重ねた小さな自信はやがて大きな自信へと変わり、辛いときや試験本番に自分を支えてくれます。

以上になります。少しでもお役に立てれば嬉しいです。
頑張ってください!

2853F95073C54F198A4A8AB7925E76BD
06335F029A0646CB923245BB764F3CE1
SUVJnHEBTqPwDZPudICY