行動に移せない

犬より猫派投稿 2021/3/13 21:31

undefined 文系 埼玉県

慶應義塾大学商学部志望

新高3です。頭の中ではあれやろう、これやろうって色々考えてて、すごいやる気あるのに、実際に行動に移せません。もう受験生なのにこんなんじゃ駄目だと思っています。アドバイスお願いします。

回答

梨沙🐻♡投稿 2021/3/13 23:33

慶應義塾大学法学部

こんにちは!慶應義塾大学法学部法律学科に在籍しているものです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

多分そういうやる気はあるのにできない!って人は環境が整っていないのかと思います……(私もそうでした笑)

そういう人にはやって欲しいことが3つあります。

①生活習慣を朝型にして、起きたらまず今日やることのリストをつくる。
朝は遅くとも6時に起きるという厳しいルールをたてましょう。その後、朝ごはんよりも何よりも先にTo doリストを作ると、やる気が湧いてくるし、やらなきゃという罪悪感にとらわれるのでおすすめです😽

②勉強できる場所にいく
学校や塾の自習室や、それが無いのだったらスタバやベローチェなどのカフェに行きましょう。家の中だったらできない、という甘い人も居るとは思いますが、カフェに行って携帯の電源を切れば、もう勉強しかやることは無くなるので……!!!!

③受験生という意識を持つ
これが1番重要です。受験生は、一日一日の勉強が積み重なって受験本番の学力になります。ましてや早慶志望なら1日単位どころか1時間単位、つまり時間の中でもスキマ時間の活用方法なども命取りになってくる世界だと思って下さい。せっかくやる気はあるのに、あとは行動に移すだけなのに、そのようにダラダラしてしまえば、すぐにライバルに抜かされる世界です。そのような大学を志望しているんだという意識を持って受験に挑んでください。

私は予備校でバイトとして働いているのですが、本当に次の受験生に伝えたいことは、「君たちは私たちや今年の受験生よりも厳しい受験を迎えることになる」ということです。
根拠として、今年初めて施行された共通テストが、目標平均点を5割に設定していたものの、去年のセンターとさほど変わらない平均点だったためです。このため、文部科学省はさらに問題を難解なものにしてくる可能性が高いです。
しかも、今年はかなり受験生のレベル自体が高かった年でした。来年受験を迎える新高3は、センター試験が共通テストとなる、という文部科学省の発表から多少の時間を経て高校入学した層なので、各学校(特に私立)が色々な教育改革をしながら育ててきた生徒で、非常にレベルが高いとどの予備校でも噂されてます。
その中で皆さんは受験をするわけです。
このことをしっかりと頭において、受験勉強に本気で取り組んで欲しいなと思ってます。

凄く厳しいことを言ってごめんなさい😭。
でも本当にこれを見ている皆さんに受かって欲しいので、良かったらこの投稿を何度も見て、やる気が出ない時に見たりして欲しいなと思っています、、、😭
何でも質問も受け付けますので、勉強頑張ってください!

G00juHcBTqPwDZPul64q
52D08237AFA74B6FB0EB8F9543477EEE
TE4BLHgBTqPwDZPu1xCx