意味がわかりません

りんたろう投稿 2017/10/9 23:18

高2 理系 広島県

京都大学薬志望

古文・漢文は一年のうちは極めなくていいのでしょうか?

ゴロゴで古文単語を覚えているのですが、文中で出た時にその活用形を知らないためその語を拾うことができず、その文章の意味がわからないままです。

だから、独学をして文法を覚えるほうが良いのか、学校のペースのまま勉強するのが良いのか?どちらが得策でしょうか?また独学するなら書ける時間は週にどのくらいで使う参考書はどのようなものが良いでしょうか?ちなみに私はコツコツ系が苦手です。

参考に僕は現代文は得意では無いけど普通の人よりは解けます。古文・漢文が足を引っ張ってるせいで国語の成績が上がりません。

長文失礼しました。

回答

エムジェー投稿 2017/10/10 00:14

早稲田大学先進理工学部

こんにちは

活用形がわからないということですが、活用があるものは英語のように不規則変化するものがあるのでなく、全て決められた活用がありますね 動詞の活用、形容詞の活用、形容動詞の活用、そして各助動詞ごとの活用
これらの活用はゆくゆくは全て覚えることになります(別に量も他の暗記モノのように多くないので、やろうと思えば独学で普通に覚えられます)
その中でも助動詞以外の活用は高1夏までが理想、できれば高1中に普通に覚えたいですね

別に覚えられながらと言ってその先絶望というわけではないし自分も高2秋になってから覚えましたが、他の勉強時間食われるんで、こんなところはさっさとやって常識にしちゃった方がいいと思います

古文単語ですが、ゴロゴは一般的な訳とは少し異なる場合が所々に見られるので、ゴロゴでバッと覚えて、さらに学校などで配布された別の単語帳見てあーゴロゴだとこの訳だったけどこうも言えんのね、この訳もあるのねーという風にパラパラやるのを強く勧めます ゴロゴで覚えちゃえばこの作業はなんとなく見てるだけでもわりとあたまにはいってくるので、リソースは全然削らないんでやった方がいいと思いますね

あと古文は助動詞とても大事なので、必ず載っているものに関しては優先順位つけてやってもいいんで、意味、活用、接続覚えましょう 接続は覚えただけでは長文で見たときに判別しづらいんで、なんでもいいからその判別問題解いて慣れてくのがいいでしょう コツコツが苦手であればネットとかで紹介されてる記事読んでほーんってなってそこの問題解くでもいいと思います やり方なんでもいいんで覚えましょう

時間に関してはもう好きでいいです じっくりやる系が性に合わないのであれば、高1ってことですし勉強バランスを一番に考えることもないと思うんで、古文漢文ガッと入れて強者になって揺るがないものにしてから英語とかやるのもいいかもですねーなにより自分のテンションが上がるような勉強法で楽しくやって行くのが一番です👍

ru9cUajkwA3PHyGc
5LbxNdnyuRNh6dQO
ThABJTFOkm5WZdGL