世界史用語集を使った勉強法について

nn投稿 2018/7/31 08:26

高3 文系 東京都

早稲田大学文化構想学部志望

私は世界史が本当に苦手でナビゲーターで流れを掴んでも忘れてしまい、どこの国がやったのかなども全然覚えられなくて次の単元にいかせません。いちいちナビゲーターを読み返してたらどんどん時間がなくなってしまい、全然覚えられていないのにこの時期になってしまいました。最近あった河合模試では37点しか取れませんでした…
そこで国やある程度の流れが書いてある世界史用語集を覚えるようにしようかなと思うのですが、苦手な私は違うやり方で覚えた方がいいのでしょうか?
苦手な人が用語集を暗記していくのは難しいのかと思ったので。

回答

チュナ投稿 2018/7/31 17:04

早稲田大学国際教養学部

用語集は一問一答形式なので、流れがわかっていないのならば、「タテから見る世界史」で地域ごとの編年に沿った勉強を。「ヨコから見る世界史」で同時代における地域間の関わりを勉強するといいと思います。特に「タテから見る世界史」はnnさんのように流れがわかっていない方にはおススメです。流れを掴んだ上での補強材料として用語集を用いるといいと思います。世界史は質は言わずもがな時間をかけることも大事です。私は夏休みの間は1日10時間くらい勉強していましたが、半分くらいは世界史にあてていました。

64D191D53A3B4E39A0262BB7633D3871
omgGaFU10GWQl7XX
tlxd72QBp00JfyF5rC0Q