世界史の単元について

unimoon投稿 2018/10/12 00:03

高3 文系 北海道

早稲田大学文学部志望

早稲田の文学部志望の高3です。
そろそろ世界史に力を入れなければならない時期になってきましたが、わたしは現代史が苦手です。しかし、早稲田の文学部には現代史はほとんどと言っていいほど出ません。でもきっと併願校には出ます。こういうときはどのくらい勉強するべきでしょうか?
また、中国史が苦手なのですが、過去問を見るとかなり出題されているようですし対策をしたいのですが先輩方はどのように対策していましたか?よければ教えていただけますと幸いです!

回答

タイ投稿 2018/10/13 16:48

慶應義塾大学商学部

センターレベルを1つの基準にしましょう。現代史の範囲で、センターで出題されるものは1つも分からないものがないってレベルは、最低限必要だと思います。
このレベルの問いであれば、併願校で出題出された時に、正答率的に半分以上はいくところです。そのレベルを落としていたら、戦いは厳しくなってきます。
そんなに難しくないことだと思うんで、そのレベルまで持ち上げましょう。

中国史は、同じような歴史の流れで混乱しますよね。それなので、歴代王朝の順番を正確に覚えましょう。ネットに替え歌で歴代王朝覚えるやつがいくつか載ってるんで、それを参考にしてみてください。
自分は、もしもし亀さんのリズムのやつで覚えてました。

それと、結構大事なのは、どの部族が中国を支配してるかです。北方民族が支配してる時と、中華民族が支配している時の2種類があるんですが、それぞれでまとめると、覚えやすくなります。この2つが基本的に交互に支配しあうんで、調べてみてください。

自分も忘れてしまってますが、
官吏登用制度なら、郷挙里選・九品中世・科挙があるし、
軍制なら、府兵制・募兵制・八旗と緑営があるしみたいに紛らわしいのいっぱいあると思います。
税制もいくつかありますよね。

それらの特徴・どの時代かを紛らわしいものごとにまとめておくといいと思います。

G55cd6edAzvc5v71
2YsOLY3vETrPdlfe
tsRlbGYBTqPwDZPu4GsK