世界史が勉強してもすぐ忘れちゃう

nn投稿 2018/7/30 11:46

高3 文系 東京都

早稲田大学文化構想学部志望

世界史の勉強法を教えて欲しいです。
この時期でまったく点数がとれません…勉強してないわけじゃないけど流れも全然覚えられないし、すぐ忘れちゃいます…どんどん時間がなくなっていくだけでどう勉強したらいいのかわからなくなってきました…
もう何回も流れを見るしかないのですか?時間が無い中でそういうやり方をやるのは不安もあってなかなかできなくて…😭😭

回答

チュナ投稿 2018/7/30 14:40

早稲田大学国際教養学部

世界史はイメージづけをして覚える必要があります。そうすれば、なかなか忘れません。

例えば、安史の乱というのが中国唐の時代におこりますか、これは節度使という唐周辺の民族で有能な人が選ばれる役職の、安禄山と史思明が起こしたものてす。2人の頭文字を取っています。直接的な原因としては、玄宗という皇帝から寵愛をうけた楊貴妃の一族と安禄山が対立したことでした。ウイグルなどの力を借りて反乱軍を鎮圧しましたか、これが原因で唐はだんだん衰退しました。

ここからわかることは、安史の乱の名前の由来と、この時期の皇帝は玄宗だったということ、唐の衰退ということは唐の時代の後半に起きたということ、
唐周辺にさまざまな民族がいて、特にウイグルが強かったこと、そして、唐のあとには節度使という力を持った存在を中心にさまざまな民族が乱立する時代(五胡十六国)になります。

このように、1つの出来事とってもこれだけ情報があります。またこのように原因はこれで結果はこうという風に覚えると、自分の中でも納得して覚えられるので、ぜひ自分の中で流れを「作って』みてください!

64D191D53A3B4E39A0262BB7633D3871
omgGaFU10GWQl7XX
TVyz6WQBp00JfyF5_yyx