日本史の学習

takku_n318投稿 2020/7/11 12:35

高3 文系 東京都

明治大学志望

日本史の通史の2週目についてです。
1周目の通史が終わりそうなのですが、模試を解いたところ全然覚えていませんでした。通常1周目なので当たり前だと思いますが、2週目以降はどのような通史の仕方がいいでしょうか。また問題集はいつから始めた方がいいですか?

回答

TR_投稿 2020/7/12 19:43

早稲田大学商学部

こんにちは!

まず2周目以降も基本は参考書を読んでまわしていく形でいいと思います!ですが適度にアウトプットをしつつ進めたほうが確実に効率的だと思います!自分のおすすめは金谷のなぜと流れがわかる本と金谷の日本史単語帳の併用していって基礎を確実に固めていくか石川の実況中継と東進の一問一答を使ってある程度深い所まで学んでいくかのどちらかがいいと思います!個人的には最初は浅く金谷先生の本で学んでそこから実況中継でもいいと思いますが、いきなり実況中継と東進の一問一答でも十分いけると思います!ですがまず最初は細かい用語よりも歴史の流れや内閣総理大臣などしっかり整理して覚えることが大切です!(これが本当に日本史で最も大切です。一問一答では知識が断片的になってなかなか定着しづらいです。)

次に問題集ですが通史をしっかり走り切ってからがいいと思います。具体的には夏休み明けぐらいから始めれば十分入試までに間に合うと思います!

以下が自分の日本史の進め方のおすすめです!参考にしてみてください!

1 通史&文化史(金谷のなぜと流れがわかる本と金谷の日本史単語帳の併用or石川の実況中継と東進の一問一答)

2 センターや共通テストの予想問題など
ここでしっかり演習して基礎の内容を確認するのが良いと思います。

3 テーマ史(実況中継のテーマ史編がおすすめです!)

4 日本史標準問題精講を解きながら通史を復習

5 自分の志望校の過去問

このような感じで進めていくといいと思います。もちろん過去問を解いていくときも常に苦手な分野をつぶしながらやってみてください。頑張ってください!

8E68EC1F6E60442B974F945C931FF78E
9B925ECFBA294DC78B0EFDBC45F2B70D
u0qfQnMBTqPwDZPub9UN