早稲田大学社会科学部の英語

ナオン投稿 2018/7/29 22:24

浪人 文系 東京都

早稲田大学志望

早稲田志望の浪人生です。最近、早稲田大学社会科学部の問題を読んでみようと過去問を見てみましたが全然読むことが出来ませんでした。また、主観ですが語彙のレベルがすごく高いように感じます。このような問題は結局単語力をつけるしかないのでしょうか?教えてください

回答

つかけん投稿 2018/7/30 21:45

早稲田大学政治経済学部

ナオンさん、こんにちは!
社会科学部に合格したものとしてアドバイスさせていただきます。
英文中の単語ということですが、まず間違いなく、高校生レベルではないので、学習する必要はないです。他の学部の英文(教育を除く)に関しては難しすぎるものは簡単な単語に置き換えられているようですが、社学は原文ですので、難しくて当然だ、ということになります。
ただし、そう言えるようになるために最低限の単語学習が必要となります。おすすめは単語王か鉄壁です。(やはり王道です)それぞれの特徴が学習に役立つ思いますので、下記を参考に…
【単語王】
なんといっても豊富な単語量。これ以上は正直いらないです。しかし、生半可な覚悟では学習できませんので覚悟は必要になります。
おすすめの学習法は短期間に何周かすることです。ただし、気張って覚えようとする必要はないです。新しいクラスメイトも一ヶ月も会えば覚えるのと同じイメージです。まず、1週間で2周してみましょう。僕は1ヶ月で覚えられましたよ。
【鉄壁】
東大にぶち込み続けるだけはある情報量。単語のイメージや語源は単語を類推する上でとてつもなく大事。
おすすめの学習法は雑学だと割り切って「ヘェ〜」ぐらいの気持ちで読み進めることです。かの有名なアハ体験もこの原理で学習していますよね。

では、問題を解くにはどういったことが必要なのかを述べていきますね。
①わからない単語は文中の他の単語で言い換えられます。文脈でなんとなく意味がわからないようでは合格点まではこぎつけないでしょう。焦らずに演習して本番までにできるように。
②「似ているな」と思ったらまとめて覚えましょう。類義語はまとめて覚える努力をしましょう。この点では単語王が役に立ちますよ。
③語源を調べる心の余裕を持ちましょう。例えば、inspire, expireなどはpireの部分が「呼吸」を表しており、inなら内側、exなら外側の意味があるので、(inport,exportと同様です。)前者は「吸い込む」が転じて「影響を受ける」という意味合いに、後者は「死ぬ」が転じて「期限が切れる」という意味になったといったことが学習できます。

このような点に気をつければある程度の単語には対応できるはずです。頑張ってくださいね!!

881C7FBD85C94237B9137397613F1FA7
2936BE8C705F4F78AB0B786C827B51E0
ulw562QBp00JfyF5Kix9