過去問について

あかり投稿 2019/10/13 22:01

高3 文系 東京都

慶應義塾大学法/文志望

早慶志望の高3です
英語の過去問は結構解いたのですが、小論含め国語や世界史はまだあまり解いてません。
今月中に本格的に解き始めようとしていましたが、模試や定期テストがあり中旬以降になりそうです。
また、世界史に関してはやっと通史を学んだところで、まだしっかり覚えられていないので11月くらいに解き始めることになりそうです…
先輩方はいつ頃からどのくらい、この2科目の過去問を解きましたか?あと、世界史の過去問はそれぞれ1周ずつで十分ですか?ご回答よろしくお願いします。

回答

りく投稿 2019/10/14 12:59

慶應義塾大学経済学部

どの大学にも言えることですが、
国語は傾向やレベルを知ることがもちろん重要ですので、三年分ほどやるのは必要ですが、それ以上は余裕がある時だけで良いです。それよりも、国語で同じ問題、文章が出ることはないので、暗記や問題集などに力を入れた方が自分の力は伸びるかと思います。
世界史に関しては今はインプットとアウトプットを両立して自分の知識を増やす期間です。過去問は11月から徐々にやり始め、12月から本腰を入れるくらいで間に合います。また、論述以外は何度も解く必要はないかと思います。

C49EAF1F8B39454E98C071FF8C556624
DD127F9A643E4320BFF29EA0E6742B79
UTdryG0BTqPwDZPuerHc