定期テストの時間配分について

二週間後に考査を控えています。
ですが、全く勉強をしていません、
ここ2、3日前から始め、時間の使い方が分からなくなってきました、、
あの教科もしたい、これもしたい、、と欲張ってしまい結果的にはいつも1日で自分の目標を達成出来なかったり、とよくあります。
そしていま、特に悩んでいるのが各教科による時間配分です。
今まで 今日は数学と英語を半分まで終わらせる とざっくりした目標を立てていました。しかし、それでは他の教科に手をつけられないなと思い、いまに至ります。やはり、うまく勉強するには1日に複数の教科を勉強するべきなんでしょうか?もしそうするとしたら、時間配分どうしているのか教えていただきたいです。あなたの定期試験の勉強方法を教えてください、お願い致します!

回答

のーしょ投稿 2017/6/25 00:21

早稲田大学政治経済学部

自分はテストの2日前くらいから始めていました。正直定期テストの結果は入試には関係ないのであまり重視していませんでした。なので入試に使う科目だけしっかりとやってその他の科目は赤点を取らなければいい、くらいに考えていました。ただ、二週間も前から始めているのであれば一日2、3教科まんべんなく進めた方がいいかと思います。一科目だけ一気に進めても飽きてしまいますし。

zdgEUNR6mx1nQJv3
bgMCPOoGh5jniggN
v8C6XRGneakExKUA