日本史 因果関係

おたき投稿 2020/10/4 01:17

浪人 文系 兵庫県

早稲田大学志望

よく日本史を学ぶ上で因果関係を意識するのが大切だと聞くのですがそもそも因果関係とはなんなのですか
根本的にそこが分かりません
とくに近現代は因果関係が大切だとよく耳にします
どのようにして勉強するのが良いのでしょうか

回答

投稿 2020/10/8 11:17

慶應義塾大学商学部

因果関係というのは、まぁ簡単に言ってしまえば、なぜどうして、ということだと思います。なぜそれが起こったのか、それが起こったことでどうなったのか、これが因果関係です。近現代ではたしかに因果関係が大切です。例えば、近現代ではいろいろな経済対策が行われますが、その時の経済状況さえ知っていればどのような経済対策が行われるかが分かります。なぜなら経済を悪くしようとする政治家はいないからです。経済を良くするという結果から、当時の経済状況(インフレ、デフレetc)を考慮すれば、どういう政策が行われるかがわかるということです。その逆もまた然りです。近現代ではこのような因果関係が分かれば、より理解が強まり、暗記ではなく思考によって歴史を辿ることができます。
どのように勉強すればいいか、という質問ですが、このような因果関係を意識しながらテキストや教科書を読み込むしかないと思います。慶應の経済など、記述がある学部を受ける場合は因果関係がわかっていないとかなり厳しいと思いますので、もし受けるのであれば因果関係を意識しながらの勉強に取り組んでみてください。

D7C65C787147490087047B4691A937BC
43672325F64640938A78B06C524523F2
vEsABnUBTqPwDZPuNKQo