日本史の勉強法

ももも投稿 2020/4/15 23:01

高2 文系 埼玉県

慶應義塾大学経済学部志望

高2慶應経済志望の者です。
質問内容はタイトルの通りです。プラスで回答者様はなんの教材を使われていたか教えていただけると有難いです。

現在→なぜと流れがわかる本を熟読し何も見ずに流れが言えるようになってから、東進の一問一答を使っています。

通史は3週目に入りましたが忘れているところがかなり多いのと、現段階で星3も全部は覚えていません

回答

こーな投稿 2020/4/16 00:23

慶應義塾大学文学部

こんにちは!こーなと申します!
自分は一問一答は一切使っていませんでした。一問一答は単純暗記になります。上智のような一問一答みたいな問題には対応できるかもしれませんか、センターや早稲田のような正誤問題が出るところには対応できませんし、慶應文や経済のような論述が出るところが出るところは流れや因果がわかってないと全くできません。
日本史は暗記の側面もありますが、基本は通史と流れです。
基本は山川の教科書です。時代ごとに流れをつかみます。次にやるのはアウトプットです。アウトプット中心でやってけば日本史は伸びます。おすすめはZ会の100題です。で、問題集で解けなかった部分を教科書を使って覚えたり、用語集を引いてプラスαの知識をつけます。
一問一答の星1を覚えるので有れば用語集の②や③を覚えた方がいいですよ!(用語集の丸数字は頻度順を表してます。⑧が一番頻度が高く、①が一番低いです)
頑張ってください!

6565AFB5FB1A442C849B53FAAA474478
4641FEB393AA4B58856432E674953E82
vEVwfnEBTqPwDZPuJhAr