休憩の仕方

sevn投稿 2018/6/18 12:19

高2 文系 埼玉県

慶應義塾大学法学部志望

勉強の間の休憩はどのようなことをすれば次の勉強にスムーズに入ることができるのでしょうか?

回答

タイ投稿 2018/6/19 17:19

慶應義塾大学商学部

4つ紹介します。

1.友達とかとおしゃべり。
多分、これが最強です。1番リフレッシュできます。5〜10分話すだけで、とてもスッキリします。
話題はなんでもいいと思いますよ。自分が話したいことを自由に話す。また、友達が話すことをしっかり聞いてあげる。ふつーに話して、それで思いっきり笑っちゃってください。でも、長すぎるのは良くないですね。休憩が終わったらパッと切り替えましょう。
特に、受験直前期なんかはこれの大切さが身に染みると思いますね。

まあ、話し相手がいなかったりとか、話すと迷惑になる場所とかもありますよね。以下は、1人での休憩方法について書きます。

2.勉強の計画を立てながら休む
休んでる時間すらも惜しく感じるならこれじゃないですかね?例えば、休憩でコーヒー飲みながらとか、お菓子食べながら、この後、何やろっかな〜って考えるんです。自分なんかは、1日のはじめにまず計画を立ててから、勉強スタートさせてたんですが、休憩時間を使ってその計画を微調整させてましたね。

3.ただただ、ボーッとする。
頭をリフレッシュするために、もう何も考えないんです。ボーッとするだけです。いわゆる、黄昏れるってやつですかね。でも、これって結構むずいんですよね。何かを眺めたりするのがいいです。自分の学校からは、海が見えたんで、それを眺めてました。また、塾の時は、休憩時間に外に散歩にいって、適当に一周して帰ってきました。この時、頭は何も使ってません。ボーッとしてる状態で散歩しました。

4.音楽を聴く
まあ、これはあんまりオススメしないんですが、たまにやってましたね。自分、音感もあって、音楽が大好きなんで、一度聞いちゃうと、頭の中に残っちゃうんですよ。だから、その後の勉強に支障がでちゃうっていうか…。
でも、結構なリフレッシュになる時もありました。
リフレッシュになった時は、Popsよりも、アコースティックな音楽とか、クラシック音楽とかを聞いてる時でしたね。まあ、人によりけりだと思います。

んで、ダメなのは、スマホをいじることですね〜。スマホは悪魔です。ツイッターとか、5ちゃんとかを開くと、勉強開始が遅れるし、その後の勉強に支障がでます。

とは言っても、自分の身の回りの東大行った友達とか、一橋行った友達とかも、「よく休憩時間にスマホいじっちゃってたな〜」って言ってました。まあ、自分もスマホをいじってましたね。でも、だから分かるんです。スマホを使うのは絶対良くないです。

先程紹介した、休憩方法を僕はオススメしますよ。

eHKIePtNqkMn7fSD
2YsOLY3vETrPdlfe
VFsgF2QBp00JfyF5QPxX