志望大学は決まっているが志望学部が決まらない

1045.w投稿 2018/6/5 22:06

高3 文系 東京都

早稲田大学志望

オープンキャンパスに行ったり、先輩の話を聞いて、早稲田大学に行きたいと思うようになりました!
ですが将来やりたい職業は決まっていなく、行きたい学部が決まりません。色んな学部の赤本を解いて対策するより、「絶対この学部に行きたいっ!」という意思があった方がモチベーションが上がるし受験に有利だと思うのですが、なかなか決めることができません。
同じような悩みを持っていた方、是非アドバイスお願いします。

回答

ラルゴ投稿 2018/6/5 23:18

早稲田大学文学部

こんにちは。
私も、最初のうちは同じような悩みを持ったのでお答えします。

まずは、受験生の頃の事を書いていきます。

私も何をやりたいか決めかねていました。
ただ、どうしても早稲田に通いたいという、強い憧れがありました。

最初のうちは、社会科学部を目指していました。何でも出来ると聞いたからです。

しかし、受験勉強を進めていくうちに言語学に興味が湧いたので、夏前から文化構想を第1志望にしました。
そして、文化構想と共通の授業が取れる文学部を第2志望にしました。社学は第3志望、万一の時に備えてやや難度の低い教育学部を第4志望にしました。

当時の私は将来の事を考えていませんでした。ですから、興味が湧く学問が出来る学部に行きたいと思っていました。

結局、文化構想は落ちました。でも、文学部で面白い勉強が出来ているので満足してます。何より「憧れの早稲田」に通っているだけで楽しいです。

次に、入学してから分かった、学部毎の特徴を書きます。政経・商・国教・理工の事はあまり分からないです。済みません( ; ; )

①社会科学部
社学は、まだ興味の方向が定まらないけど、政治・経済・商学・社会問題なら面白そう!という方にオススメです。
ちなみに、選択必修というものがあります。上記の学問領域の基礎を、いくつかの選択肢の中から選んで履修します。選択必修の科目は、大教室で授業を受けるらしいです。
あと校舎が大きくて、いかにも「大学」って感じがします!

②文学部
こちらは社学とは逆に、ある程度興味の方向性が決まっている人にオススメです。文学部と言っても、文学だけでなく心理学、教育学、考古学、美術、演劇など様々なコースがあります。
戸山キャンパスは新しくて綺麗な校舎が多いですが、本キャンパスよりもこじんまりとした雰囲気です。

③文化構想学部
こちらでは、文学部よりも現代的な学問が出来るイメージ。
文学部と文化構想の選択授業は共通です。種類が多くて楽しいものがたくさんあります!

④教育学部
あまり良いイメージを持たない人も居るかも知れませんが、住めば都らしいです。興味の方向さえ合えば楽しいらしいです!
個人的には、ここに入れば、他の大学行くよりも何倍も良いと思います。

学部毎のイメージはこんな感じです。
早稲田のパンフレットなどを見て、あなたにとって面白そうな事ができる所を目指して下さい!
応援してます!

C6E0A22119584DFFB22597562EC395E3
Cz280MSzRbFDtuLW
VltQ0GMBp00JfyF5XO6T