難単語か難熟語か
クリップ(4) コメント(2)
10/7 12:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
セーター
高3 埼玉県 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田志望の高三です。
単語は鉄壁、熟語は速読英熟語をやりました。
パス単準1級(四訂版)か解体英熟語どちらかをやろうと思っているのですが、難単語をたくさん覚えるのと熟語をたくさん覚えるのどちらがいいですか、?
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
どちらかをやるというのであれば難単語帳で質問者さんがあげてくれたパス単準一級がいいと思います!
熟語よりもパス単準一級の単語の方が直接点につながる可能性が高く、網羅性も高いのでより早慶の試験で高得点を目指すのに最適かと思います!
参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!)頑張ってください!!
コメント(2)
セーター
10/8 3:38
ありがとうございます😊
TR_
10/9 15:19
いえいえ!